歯学部

氏 名
(職 名)
学 位 @専門分野
A主要研究テーマ
B提供できる教育内容
主な業績又は職務実績等
安達 一典
(教授)
博士(歯学)
1999年3月日本大学
学士(歯学)
1995年3月日本大学
@歯科薬理学
A顎顔面領域の感覚・
 運動統合にかかわる
 中枢神経機構に関す
 る神経科学的検討
B歯科薬理学
@安達 一典.パーキンソン病での咀嚼運動.(Annual Review 2015 神経:鈴木 則宏、祖父 江元、荒木 信夫、宇川 義一、河原 信隆 編:pp189-195, 2015)
AHuynh N, Lavigne GJ, Okura K, Yao D, Adachi K. Sleep bruxism. (Eds: PJ Vinken and GW Bruyn. In: Handbook of clinical neurology, pp901-11, 2011)
BKoshikawa N, Fujita S, Adavhi K. BEHAVIORAL PHARMACOLOGY OF OROFACIAL MOVEMENT DISORDERS, (Eds: Kobayashi M, Koshikawa N, Iwata K and Waddington JL. In: INTERNATIONAL REVIEW OF NEUROBIOLOGY, pp1-38, 2011)
CIkeda H, Adachi K et al. Investigating complex basal ganglia circuitry in the regulation of motor behaviour, with particular focus on orofacial movement. (Behav Pharmacol 26: 18-32, 2015)
DYao D, Adachi K et al. Jaw-opening reflex and corticobulbar motor excitability changes during quiet sleep in non-human primates. (Sleep 36, 269-80, 2013)
EAdachi K et al. Anatomical and electrophysiological mechanisms for asymmetrical excitatory propagation in the rat insular cortex: In vivo optical imaging and whole-cell patch-clamp studies. (J Comp Neurol 521: 1598-613, 2013)
FAdachi K et al. Disruption of programmed masticatory movements in unilateral MPTP-treated monkeys as a model of jaw movement abnormality in Parkinson's disease (J Neural Transmission 119: 933-41, 2012)
天野 修
(教授)
博士(医学)
1992年2月
東北大学

歯学士
1987年3月
東北大学
@解剖学・組織学・発生学
A頭頸部、特に唾液腺、舌、メッケル軟骨の発生・分化に関する細胞組織化学的研究
B解剖学・組織学・発生学全般
Anatomy and histology of rodent and human major salivary glands.(2013,共著,Acta Histochemica et Cytochemica)
Meckel's cartialge: discovery, embryology and evolution.(2010,共著,Journal of Oral Bioscience)
舌の不思議(2016,共著,小児歯科臨床)
唾液腺?臨床と研究のための解剖学?(2011,単著, 日本口腔外科学雑誌)
「ロメテウス解剖学アトラス 口腔・頭頸部」(2012,監訳, 医学書院)
「口腔解剖学」(2009年、編集・共著,医歯薬出版)
「口腔生物学各論-唾液腺」(2008年,編集・共著,学健書院)
日本解剖学会 奨励賞(1998年)
日本唾液腺学会 奨励賞(1997、2001年)
日本口腔組織培養学会 奨励賞(1999年),学会賞(2014年)
医療系大学間共用試験実施評価機構委員(2002年〜)
厚生労働省歯科医師試験委員(2010〜2012年)歯科衛生士試験委員(2013〜2016年)
篤志解剖全国連合会 事務局長(2010〜2014年),副会長(2014年〜)
(公財)日本篤志献体協会理事(2013年〜)
解剖学、組織学、発生学に関する教育の実践(2001年?)
生物学に関する教育の実践(2007?2015年)
荒木 久生
(教授)
博士(歯学)    
1990年3月明海大学   
学士(歯学)      
1982年3月城西歯科大学
@歯周病学、咬合学
A咬合性外傷に関する
研究
B歯周治療、咬合性外傷、咬合、顎関節症、インプラント
「このインプラントなに?」(2011年、共著、医歯薬出版)
「象牙質知覚過敏症 目からウロコノパーフェクト治療ガイド Fバニッシュ歯科用5%」(2011年、単著、医歯薬出版)
「PDI埼玉歯科診療所における臨床研修プログラムについて」(2011年、単著、日本歯科評論社)
「上顎犬歯欠損にインプラント治療を行った一症例」(2014年、単著、日本歯周病学会会誌)
「抜歯か保存か,予後判定の実際」(2014年,共著,ヒョーロン)
PDI埼玉診療所長として歯科医師臨床研修を実践
日本歯周病学会指導医・専門医(2013年更新)
日本口腔診断学会認定医(2015年更新)
大川 周治
(教授)
歯学博士
1986年5月
広島大学

歯学士
1980年3月
広島大学
@歯科補綴学
A顎口腔機能に関する研究
B歯科補綴学(総義歯学、局部床義歯学)
@「無歯顎補綴治療学.第3版」(2016年,編者,医歯薬出版)
  「コンプリートデンチャーテクニック.第6版」(2015年,編者,医歯
  薬出版)
  「パーシャルデンチャーテクニック.第5版」(2015年,共著,医歯
  薬出版)
  「スタンダードパーシャルデンチャー補綴学.第3版」(2016年,共
  著,学建書院)
A「パーシャルデンチャーの設計を再考する パーシャルデンチャーに
  よる咬頭嵌合位と中心咬合位の一致咬合支持を喪失した部分歯
  列欠損症例において」(2016,日本補綴歯科学会誌)
  「磁性アタッチメント義歯における設計の相違と予後との関連性に
  ついて」(2015,日本磁気歯科学会雑誌)
  「垂直顎間距離決定の基準下顎位に関する研究 咬合支持喪失
  状態が[n]持続発音位に及ぼす影響」(2015,顎機能誌)
  「4基本味における味覚機能のスクリーニング検査法の構築」
  (2014,顎機能誌)
B「総義歯学および可撤性局部床義歯学講義ノート」(2016年,口腔
  保健協会)
「総義歯学および可撤性局部床義歯学実習マニュアル」(2013年,
  口腔保健協会)
C 病院長,臨床教育管理執行部長
  公益社団法人日本補綴歯科学会 規程検討委員会委員長
  (社)共用試験実施評価機構 歯学系OSCE事後評価委員会委員
  日本磁気歯科学会 庶務担当理事(副理事長)
  日本顎口腔機能学会 常任理事・会則検討委員会委員長
  歯科医師試験委員
  広島大学歯学部非常勤講師
D 公益社団法人日本補綴歯科学会 指導医・専門医
呉共済病院・優秀論文賞受賞(1998年)
大森 喜弘
(教授)
歯学博士
1987年3月城西歯科大学
歯学士
1983年3月城西歯科大学
@分子生物学、免疫学
A炎症性遺伝子の発現制御機構の解析、口腔癌におけるシグナル伝達機構
B微生物学、免疫学、口腔微生物学
Tumor-associated macrophages in oral premalignant lesions coexpress CD163 and STAT1 in a Th1-dominated microenvironment. (2015, BMC Cancer)
Anti-inflammatory cytokine IL-4 inhibits inducible nitric oxide synthase gene expression in the mouse macrophage cell line RAW264.7 through the repression of octamer-dependent transcription. (2013, Mediators Inflamm)
Identification of a structural motif in the tumor-suppressive protein GRIM-19
required for its antitumor activity. (2010, Am J Pathol)
口腔微生物学・免疫学 第4版 (2016, 医歯薬出版)
Cleveland Clinic Foundation, Lerner Research Institute, Project Staff (1995 ? 2000)
歯科基礎医学会理事 (2009?2012年)
奥村 泰彦
(教授)
歯学博士
1984年9月城西歯科大学
歯学士
1978年3月城西歯科大学
@歯科放射線学
A診断装置の開発
B歯科放射線学(歯科放射線学全般)
2010:「医用画像ハンドブック 8編 歯科領域の画像」p.1287-1322(共書、オーム社)
2012:「一歩先のパノラマ診断力」p82-84(共著、砂書房)
2014:「歯科放射線学」p66-75(共著、医歯薬出版株式会社)
2013:「歯科臨床における画像診断アトラス」p.52-53(共著、医歯薬出版株式会社)
2009〜2013:FD委員会委員長
2006〜2009:メディアセンター長
2010〜2013:明海大学病院労務管理執行部長
2012:一歩先のパノラマ診断力(共著、砂書房)
2015:デジタルデンティストリー(共著、永末書店)
2015:歯科臨床における画像診断アトラス(共著、医歯薬出版株式会社)
2016:医療領域の放射線管理マニュアル(共著、医療放射線防護連絡協議会)
2016:新歯科放射線学(共著、医学情報社)
2017:顎口腔領域の疾患(共著、永末書店)
草間 薫
(教授)
歯学博士
1986年11月
日本大学

歯学士
1979年3月
日本大学
@病理学、口腔病理学
A口腔顎顔面領域にお
 ける腫瘍および腫瘍
 状病変に関する研究
B病理学・口腔病理学、
 総合講義
「WHO Classification of Head and Neck Tumours」(2017年 共著、IARC)
「病理学総論にもとづく口腔病理学」(2016、共著、永末書店)
「頭頸部腫瘍U」(2015年、共著、文光堂)
「口腔環境と全身疾患の関係」(2015年、共著、Bio Industry)
「コメディカル病理学」第2版2刷(2012年、共著、学建書院)
Detection of Epstein-Barr virus genome and latent infection gene expression in normal epithelia, epithelial dysplasia, and squamous cell carcinoma of the oral cavity.(2016,共著,Tumour Biol)
Comparative study of cytokeratin and langerin expression in keratinized cystic lesions of the oral and maxillofacial regions. (2015,共著,J Oral Sci)Podoplanin expressing cancer-associated fibroblast in oral cancer. (2013,共著,Tumor Biol)
Podoplanin promotes cell migration via the EGF-Src-Cas pathway in oral squamous cell carcinoma cell lines.(2012,共著,J Oral Sci)
The periodontal pathogen Porhpyromonas gingivalis induces the Epstein-
Barr virus lytic switch transactivator ZEBRA by histone modification.
(2012,共著,Biochimie)
Podoplanin expression in dysplasia-carcinoma sequence of the oral cavity.
(2012,共著,Tumor Biol)
小長谷 光  
(教授)
歯学博士
1991年3月東京医科歯科大学
歯学士
1987年3月東京医科歯科大学
@歯科麻酔学
A疼痛メカニズムの研究と医療情報管理
B歯科麻酔学、麻酔学、救急蘇生学、集中治療学
Oono Y, Wang K, Baad-Hansen L, Futarmal S, Kohase H, Svensson P,Arendt-Nielsen L. Conditioned pain modulation in temporomandibular disorders (TMD) pain patients.(2014年、 Exp Brain Res)
Ogami S, Yamada M, Kanazawa M, Takeda K, Kimura N, Mizutani H, Kohase H, The effectiveness of a mouth guard to protect against strong occlusion caused by modified electroconvulsive therapy. (2014年、Dent Traumatol.)
Baba Y, Kohase H, Oono Y, Fujii-Abe K, Arendt-Nielsen L. Effects ofdexmedetomidine on conditioned pain modulation in humans.( 2012年、Eur J Pain.)
Makino K, Kohase H, Sanada T, Umino M. Phenylephrine suppresses the pain modulation of diffuse noxious inhibitory control in rats. (2010年、Anesth Analg.)
Sanada T, Kohase H, Makino K, Umino M. Effects of alpha-adrenergic agonists on pain modulation in diffuse noxious inhibitory control.(2009年、J Med Dent Sci.)
Wakita R, Kohase H, Fukayama H. A comparison of dexmedetomidine sedation with and without midazolam for dental implant surgery. (2012年、Anesth Prog.)
Haida H, Ando S, Ogami S, Wakita R, Kohase H, Saito N, Yoshioka T, Ikoma T,Tanaka J, Umino M, Fukayama H. In vitro evaluation of calcium alginate gels as matrix for iontophoresis electrodes. (2012年、J Med Dent Sci.)
<受賞歴>
Tri-Service Dental Society of Japan, 47th Annual Conference, Table Clinic Award (Best Presentation Award)(1999年)
日本歯科医学教育学会教育システム開発賞(2006年)
日本麻酔科学会優秀演題賞受賞(2008年) 
日本歯科麻酔学会デンツプライ賞(2014年)
<著書>
「歯科麻酔・生体管理学第2版」(2016年、共著、学建書院)
坂 英樹    
(教授)
博士(歯学)
1994年7月
東京歯科大学
     
歯学士 
1990年3月  
東京歯科大学
@歯科法医学
A小児顎骨内部構造および歯牙の3次元的解析
B法歯学 解剖学 口腔・歯牙解剖学  
Three-dimensional observation of internal structure in the region of mandibular deciduous canine using Micro-CT(2011,Ped.Dent.J.)
サイパン島での戦没者遺骨発掘作業における歯科法医学的見地からの人種鑑別(2014,日本歯科医師会雑誌)
タイにおけるスマトラ沖大地震での津波災害による犠牲者の身元確認作業(外務省海外邦人安全課要請)(2004-2005年)
平成25年度第1,2回サイパン遺骨帰還応急派遣、第1回サイパン遺骨調査派遣(厚生労働省社会・援護局援護企画課外事室要請)(2013年)
平成27年度第1,2回パラオ諸島遺骨収集機関派遣(厚生労働省社会・援護局事業課要請)(2015年)
平成28年度パラオ諸島戦没者遺骨収集協議・調査派遣、パラオ諸島戦没者遺骨収集派遣(厚生労働省社会・援護局事業課要請)(2016年)
平成28年度ギルバート諸島戦没者遺骨収集応急派遣(厚生労働省社会・援護局事業課要請)(2016年)
平成28年度トラック諸島遺骨収集派遣(厚生労働省社会・援護局事業課要請)(2017年)
死体解剖資格認定(2007年)
Pediatric Dental Journal 優秀論文賞(2012年)
フジテレビ系 福家警部補の挨拶 第7.8話 「オッカムの剃刀」ドラマ監修(2014年)
埼玉県警察協力医(2017年)
坂上 宏
(教授)
医学博士
1989年11月昭和大学
薬学博士
1980年3月東京大学
薬学修士
1977年3月東京大学
薬学士
1974年3月東京大学
@薬理学、生化学
Aリグニン配糖体のシ
 グナル伝達経路、口
 腔扁平上皮癌細胞を
 選択的に傷害する物
 質及び口内炎を抑制
 する物質の探索、口
 腔疾患治療薬の開
 発に関する研究
B歯科薬理学、薬物
 反応機構
@Sakagami H et al., Chapter 18. Therapeutic potential of solubilized nanolignin against oral diseases. In Nanostructures for Oral Medicicne (Nanostructures in Therapeutic Medicine Series), ed., Grumezescu AM, Elsevier, ISBN: 978-0-323-47720-8, pp545-576, 2017.
A Sakagami H et al., Quantitative structure-cytotoxicity relationship of chalcones. Anticancer Res 37, 1091-1098, 2017
B Sakagami H et al., Chapter 6. Applicability of licorice extracts for treatment of oral diseases, evaluated by simplified in vitro assay systems. pp91-106 in "Biological Activities and Action Mechanisms of Licorice Ingredients" (Ed. Sakagami, Intech, ISBN 978-953-51-5195-1 (April, 2017)
CSakagami H et al,: Induction of apoptosis in human oral keratinocyte by doxorubicin. Anticancer Res 37(3):1023-1029, 2017
DSakagami H et al, Prominent anti-UV activity and possible cosmetic potential of lignin-carbohydrate complex. Review. In Vivo 30(4): 331-339, 2016.
E Sakagami H et al., Synergism of alkaline extract of the leaves of Sasa senanensis Rehder and antiviral agents. In Vivo. 30(4): 421-426, 2016.
FSakagami H et al.; Effects of 3-styrylchromones on metabolic profiles and cell death in oral squamous cell carcinoma cells. Toxocology Reports 2: 1281-1290, 2015
GSakagami H: Biological activities and possible dental application of three major groups of polyphenols. J Pharmacol Sci 126: 92-106, 2014
HSakagami H et al.: Metabolomic profiling of sodium fluoride-induced cytotoxicity in an oral squamous cell carcinoma cell line. Metabolomics 10: 270-279, 2014.
朝日大学歯学部非常勤講師、 JOB編集委員 第132回日本薬理学会関東部会長
坂下 英明
(教授)
医学博士
1984年3月
金沢大学

歯学士
1980年3月
城西歯科大学
@口腔顎顔面外科学分野
A唾液腺腫瘍の臨床的病理学的研究、口腔癌の基礎的研究
B腫瘍、奇形、顎変形症、唾液腺疾患、顎関節症
1995年10月 日本口腔外科学会指導医
2008年 4月 日本口腔ケア学会指導者
2008年12月 日本顎関節学会指導医
2008年12月 日本顎顔面インプラント学会指導医
2009年 8月 日本がん治療認定機構暫定教育医(歯科口腔外科)
2011年 1月 日本小児口腔外科学会指導医
《著書》
「顎口腔領域におけるMRI診断」(2010年、共著、学建書院)
「サクシンクト口腔外科学」(2009年、共著、学建書院)
「口腔外科学」(第4版)(2008年、共著、学建書院)
「チームのための有病者歯科治療」(2008年、共著、クインテッセンス出版)
「今からはじめる口腔ケア」(2007年、共著、学建書院)
「インプラント外科」(2006年、共著、クインテッセンス出版)  
嶋田 淳
(教授)
歯学博士
1984年3月
城西歯科大学

歯学士
1980年3月
城西歯科大学
@口腔顎顔面外科学、口腔インプラント学、歯科麻酔学、高齢者歯科学、有病者歯科学
A再生歯科学、骨再生、成長因子、顎変形症手術の理論解析、制癌剤と腫瘍細胞死、金属チタンとHAの骨細胞との関連
B口腔顎顔面外科学、歯科麻酔学、 高齢者歯科学、有病者歯科学、口腔インプラント学  
所属学会・役職等
日本口腔外科学会専門医・指導医・評議員
日本口腔科学会評議員・理事
日本歯科麻酔学会認定医
日本顎咬合学会指導医・評議員
日本口腔インプラント学会専門医・指導医・評議員
日本顎顔面インプラント学会指導医・評議員・理事
日本外傷歯学会指導医・評議員・理事
日本有病者医療学会・評議員・指導医
日本小児口腔外科学会・評議員・指導医
日本口腔腫瘍学会評議員
日本顎変形症学会評議員
日本がん治療認定医機構暫定教育医(歯科口腔外科)
明海大学歯学部付属病院口腔インプラントセンター長

著書・訳本等
「クリニカルインプラントロジー」(クインテッセンス出版)
「これからの口腔粘膜疾患」(学建書院)
「これからの感染症学」(学建書院)
「よくわかる口腔インプラント学」(医歯薬出版)
「歯科麻酔学第六版」(医歯薬出版)
「口腔外科リファレンスマニュアル」(ゼニス出版)
「クリニカルペリオドントロジー」(クインテッセンス出版)
「再生療法のテクニックと長期経過」(日本歯科評論)
「インプラントのための骨採取・骨移植・骨造成テクニック」(クインテッセンス出版)
「遺伝子医学MOOK患者までとどいている再生誘導治療」(メディカルドゥ)
「歯科医療最新・インプラントと骨?骨造成法の現状と未来?」(第1歯科出版)
「この疾患医科で診る?歯科で診る?」(デンタルダイヤモンド社)
「口腔外科ハンドマニュアル‘08」(クインテッセンス出版)
「薬10/11歯科疾患名から治療薬と処方例がすぐわかる本」(クインテッセンス出版)
「チームのための有病者歯科医療」(クインテッセンス出版)
「新版家族のための歯と口の健康百科」(医歯薬出版)
「デンタルムービー超入門」(クインテッセンス出版)
「この疾患医科で診る?歯科で診る?」(デンタルダイヤモンド社)    
下島 孝裕
(教授)
歯学博士
1988年6月
明海大学

歯学士
1980年3月
城西歯科大学
@歯周病学、オーラルリハビリテーション学
A好中球の機能制御による歯周病の新たな抗炎症治療戦略に関する研究
B歯周医学、組織再生、医療連携
1992年5月長期海外研修
(ニューヨーク州立大学バッファロー校歯学部オーラルバイオロジー学) 歯周病学の教育・研究に従事.科学研究費等の多くの研究助成を受け、炎症性歯周組織破壊の病態メカニズムに関する研究を行う
2005年3月明海大学歯学部PDI浦安歯科診療所の開設に従事
2006年4月明海大学歯学部准教授・明海大学歯学部PDI浦安歯科診療所長として診療所の管理・運営に当たっている
2011年1月順天堂大学医学部浦安病院救急診療科との医療連携および共同研究に従事
申 基
(教授)
博士(歯学)
1991年12月
明海大学

歯学士
1983年3月
城西歯科大学
@歯周病学
Aインプラント周囲炎に関する研究
B歯周病学、口腔インプラント治療学
@「Carranza's Clinical Periodontology 12th Ed」(2014年、共
  著、ELSEVIER)
 「Implant Dentistry Encyclopedia」(2014年、共著、クインテ
  ッセンス出版)
 「臨床歯周病学 第2版」(2013年、編著、医歯薬出版)
 「よくわかる口腔インプラント学 第2版」(2011年、共著、医
  歯薬出版)
AMinimally Invasive Surgical Approaches for Esthetic
  Implant Dentistry: A Case Report.
  (Journal of Oral Implantology, in press, 2015)
「各種除染法の有効性に関する基礎的検討からインプラント周囲炎
 治療法を探る」(明海歯科医学、44(1)、9-16、2015)
「抗菌光線力学療法を用いたインプラント体表面に付着した歯周病
 原細菌に対する殺菌効果に関するin vitro研究」
 (明海歯科医学、44(1)、50-61、2015)
Modification of forsythia detaching factor by gingival crevicular fluid in periodontitis. (Archives of Oral Biology, http://dx.doi.org/10.1016/j.archoralbio. 2013.02.005, 2013)
Hypoxia and Reoxygenation Augment Bone-resorbing Factor Production From Human Periodontal Ligament Cells.(Journal of Periodontology, 78, 1803-1809, 2007)
B歯周治療,インプラント治療に関する生涯歯科研修の実践
C日本歯周病学会常任理事(2003-2016年)日本歯周病学会理事(2017年-現在)日本歯科保存学会理事(2003年-現在)日本再生歯科医学会理事(2003年-現在)国際口腔インプラント会議日本部会理事(2012年-現在)
D日本歯周病学会指導医(1999年-現在)日本歯科保存学会指導医(2004年-現在)
 日本顎咬合学会指導医(1999年-現在)日本有病者歯科医療学会指導医(2014年-現在)
鈴木 正二
教 授
歯学博士
1988年3月
城西歯科大学

歯学士
1978年3月
城西歯科大学
@口腔顎顔面外科学
A悪性腫瘍の臨床的研究
B医療安全、周術期管理
1985年9月 日本歯科麻酔学会 認定医
1993年7月 日本口腔外科学会 指導医
2007年9月 ICD(インフェクション・コントロール・ドクター)
2008年11月 BLSプロバイダーコースインストラクター

《著書》
「臨床歯科麻酔学」(2005年、共著、永末書店)
「口腔外科学」(第4版)(2008年、共著、学建書院)
《論文》
IL-23 promotes growth and proliferation in human squamous cell carcinoma of the oral cavity. (Int J Oncol 36:1355-1365, 2010.
《共著》
「7歳男児に生じた猫ひっかき病の1例.」(小児口外20:54−57,2010.共著)
「舌に発生した結節性筋膜炎の1例.」(日口外雑誌 55:350-353,2010.共著)
「反復処置法にて治療した小児に生じた下顎エナメル上皮腫の1例.」(小児口外 19:40-43,2010.共著)
須田 直人
(教授)
博士(歯学)
1992年3月東京医科歯科大学
歯学士
1988年3月北海道大学
@歯科矯正学
A歯周組織に関する研究
B歯科矯正学、顎矯正学、遺伝学
アメリカ骨代謝学会 Young Investigator Award(1995年)
IADR Unilever Travel Award(1996年)
日本矯正歯科学会 学術奨励賞(1998年)
東京医科歯科大学歯科同窓会 研究者奨励賞(2000年)
歯科基礎医学会賞(2002年)
日本矯正歯科学会 指導医・代議員・学術委員・編集委員・奨励賞選考委員
東京矯正歯科学会 理事・編集委員長
日本口蓋裂学会 評議委員・ガイドライン作成委員・国際委員・学術調査委員
日本顎変形症学会 評議委員・学術委員・編集委員
日本人類遺伝学会 臨床遺伝専門医
東京医科歯科大学 非常勤講師
Hong Kong大学 非常勤講師
竹島 浩
(教授)
歯学博士
1990年12月
明海大学

歯学士
1983年3月
城西歯科大学
@顎変形症、顎顔面インプラント治療、顎関節症、顎顔面外傷、腫瘍、神経疾患
Aインプラント治療、顎顔面外傷の治療、顎変形症におけるプレート固定様式の検討、顎骨内における神経走行について
B口腔顎顔面外科学分野
SIM/Plant?を用いた下歯槽神経走行の検討
ミニプレートによる骨接合の力学的評価
CO?レーザーの口腔外科手術への応用
顎関節前方脱臼時における口腔外整復法
頬骨・上顎骨複合骨折整復中に眼心臓反射により著明な徐脈をきたした症例
明海大学教育貢献特別賞受賞  
友村 明人
(教授)
医学博士
1983年6月徳島大学
歯学士        
1979年3月城西歯科大学
@生化学
A骨代謝調節に関する研究,
B生化学、口腔生化学、分子生物学、環境化学
(1) [Serum calcium-decreasing factor, caldecrin, inhibits osreoclast differentiation by supression of NFATc1activity] (2010, J Biol Chem)
(2)「血清カルシウム降下因子(カルデクリン)による滑膜線維芽細胞のRANKL発現の抑制」(2010年、明海歯科医学)
(3) [Serum calcium-decreasing factor, caldecrin, ameliorates muscular dystrophy in dy/dy mice] (2011, In Vivo)
(4) [Enhancement of Dectin-2 gene expression by lignin-carbohydrate complex from Lentinus edodes mycelia extract (LEM) in a mouse macrophage-like cell line.](2011, Anticancer Res.)
(5) [ Search for new biological activity of Rhinacanthus nasutus extracts.](2011, In Vivo)
(6) [Diverse biological activity of Odontioda Marie Noel 'Velano' extracts.](2011, In Vivo)
(7) [Diverse biological activity of Odontoglossum Harvengtense 'Tutu' bulb extracts.](2011, In Vivo)
(8) [閉経後骨粗鬆症モデルマウスに対する血清カルシウム降下因子カルデクリンの遺伝子導入による骨吸収抑制効果](2011, 明海歯科医学)
(9) [Interference of kallikrein 1b26 (klk1b26) translation by microRNA specifically expressed in female mouse submandibular glands: an additional mechanism for sexual dimorphism of klk1b26 protein in the glands.](2011, Biol Sex Differ.)
(10) [Podoplanin expression during dysplasia-carcinoma sequence in the oral cavity.](2012, Tumour Biol.)
(11) [Serum Calcium-decreasing Factor, Caldecrin, Inhibits Receptor Activator of NF-κB Ligand (RANKL)-mediated Ca2+ Signaling and Actin Ring Formation in Mature Osteoclasts via Suppression of the Src Signaling Pathway.](2012, J Biol Chem)
2003年〜 生化学・口腔生化学に関する教育の実践
2009年〜 環境化学に関する教育の実践
中嶌 裕
(教授)
歯学博士
1986年3月
城西歯科大学

歯学士
1982年3月
城西歯科大学

工学士
1976年3月
慶応義塾大学
@歯科材料学
A歯科用セメント材料の物性に及ぼす材料学的要因の解析と新材料の開発
B歯科理工学・歯科器械学・生体材料学
Dental Materials Senior Adviser(2008年)
The Academy of Dental Materials Board Member(1995年)
国際歯科研究会議(IADR)歯科材料グループ会長(2005年)
日本歯科理工学会会長(2008年)
日本歯科医学会理事(2009年)
ISO/TC106/SC7Oral Care Products国際議長(2011年)
臨床歯科理工学(2006年、共著、医歯薬出版)
スタンダード歯科理工学(2011年、共著、学建書院)
Effect of water on shear strength of glass ionomer (2007年,共著、Dental Materials Journal)
羽毛田 慈之
(教授)
歯学博士
1987年6月
城西歯科大学
理学修士
1881年3月
北海道大学
理学士
1979年3月
北海道大学
@口腔解剖学
A骨構成細胞の分化・機能に対する分子細胞生物学的研究
B口腔解剖学・口腔組織学・口腔発生学
・Nakayachi M, Ito J, Hayashida C, Ohyama Y, Kakino A, Okayasu M, Sato T, Ogasawara T, Kaneda T, Suda N, Sawamura T, and Hakeda Y.: Lectin-like oxidized low-density lipoprotein receptor-1 abrogation causes resistance to inflammatory bone destruction in mice, despite promoting osteoclastogenesis in the steady state (Bone, 75: 170-182, 2015)
・Okayasu M, Nakayachi M, Hayashida C, Ito J, Kaneda T, Masuhara M, Suda N, Sato T, Hakeda Y.: Low-density Lipoprotein Receptor Deficiency Causes Impaired Osteoclastogenesis and Increased Bone Mass in Mice because of Defect in Osteoclastic Cell-Cell Fusion. (J Biol Chem, 287:19229-19241, 2012)
・日本骨代謝学会学術賞受賞(1996年)
・歯科基礎医学会評議員
・日本解剖学会評議員
・日本骨代謝学会評議員
・日本結合組織学会評議員
長谷川 彰彦
(教授)
学士(教養)     
2000年9月放送大学
博士(医学)     
1994年2月埼玉医科大学
医学士        
1984年3月
富山医科薬科大学
@内科学
A歯周病と糖尿病の関係に関する研究
B内科学、循環器内科学
「歯科のための内科学改訂第3版」(2010年、共著、南江堂)
「Effects of periodontal treatment on the medical status of patients with type 2 diabetes mellitus: a pilot study」(2017:BMC Oral Health17, in press)
「亜酸化窒素セボフルラン全身麻酔下ペンタゾシン静脈内投与がBIS値に及ぼす影響について」(2012年、明海歯科医学)
2000年12月明海大学歯学部保健管理センター所長
2004年4月明海大学教授
日本内科学会認定総合内科専門医(1991年〜)
日本循環器学会認定循環器専門医(1993年〜)
日本医師会認定産業医(2001年〜)
藤澤 政紀
(教授)
歯学博士
1988年3月岩手医科大学
歯学士
1984年3月岩手医科大学
@歯科補綴学
A顎関節症の治療法に関する研究
B歯科補綴学、顎口腔機能学
「冠橋義歯補綴学テキスト」(2014年永末書店)
「クラウンブリッジ補綴学 第5版」(2013年、医歯薬出版)
「新編 顎関節症」日本顎関節学会偏(2013年 永末書店)
「咬合感覚異常」TMD year book 2012 (2012年、クインテッセンス出版)
「スプリントのつくり方つかい方」(2011年、ヒョーロン)
「クラウンブリッジテクニック」(2008年、医歯薬出版)
第114回日本補綴歯科学会学術大会優秀課題口演賞(2006年)
日本補綴歯科学会平成17年度中堅優秀論文賞 (2006年)
日本補綴歯科学会 専門医、指導医、代議員
日本顎関節学会 専門医、指導医、代議員
日本歯科心身医学会 認定医、指導医、理事
日本歯科審美学会 認定医 常任理事
日本顎口腔機能学会 常任理事
村本 和世
(教授)
博士(医学)
1995年4月東京大学
理学修士
1991年3月上智大学
理学士
1989年3月東京都立大学
@神経生理学
A化学感覚の統合機構に関する研究
B生理学、神経生物学、生物学
口腔のはたらきと役割(2012年,単著,小児歯科臨床)
嗅覚(2014年,共著,In:基礎歯科生理学(第6版),医歯薬出版)
筋と運動,感覚,味覚(2014年,共著,In:ビジュアル生理学・口腔生理学(第3版),学建書院)
「におい」の生物学(2015年,単著,小児保健研究)
味とにおいの奏でる食のハーモニー(味わいの脳科学)(2016年,単著,日本顎口腔機能学会雑誌)
Non-neuronal cardiac cholinergic system influences CNS via the vagus nerve toacquire a stress-refractory propensity.(2016, 共著, Clin Sci (Lond))
Integration of olfactory and gustatory chemosignals in the insular cortex (2016, 共著, J Oral Biosci.)
日本味と匂学会研究奨励賞受賞(2007年),日本味と匂学会評議員・学会誌編集委員
歯科基礎医学会理事,日本生理学会評議員,日本神経化学会評議員
山内 雅司
(教授)
歯学博士
1983年3月愛知学院大学
歯学士
1979年3月愛知学院大学
@社会健康科学分野
A医療の安全に関すること
B社会保障、社会保険制度医療安全
NPO法人 地域医療の連携を進める会 副理事長
厚生労働省医政局歯科保健課長
厚生省保険局歯科医療管理官
国立がんセンター運営部企画室長
厚生省薬務局医療機器開発課医療用具審査専門官
関東信越地方医務局指導課長
歯科医師免許医籍登録(1979年)
日本補綴歯科学会認定医(1993〜1998年)
横瀬 敏志
(教授)
歯学博士
1991年3月
明海大学

歯学士
1987年3月
城西歯科大学
@保存治療学
A歯髄細胞生物学に関する研究、レーザー細胞生物学に関する研究、骨代謝に関する研究
B歯内治療学、保存修復学、レーザー歯学
保存修復学 第6版 2013年 共著 医歯薬出版  保存修復学21 第4版 2011 共著 長末書店  At The Foreferont Illustrated Topics in Dental Research and Clinical Practice 2012, 共著 Quintessence Publishing Co,Inc           
Lymphocyte enhancer-binding protein1; an essential factor in odontoblastic differentiation of dental pulp cells enzymatically isolated from rat incisors. 2010,S.Yokose et al. J Bone Metab , 28:650-658
Spatiotemporal expression od Sclerostin in odontoblasts during embryonic mouse tooth morphogenesis. 2011, S.Yokose et al.?J Endod, 37;340-345.                  
夢ナビ全国高校生模擬授業(2012,2013,東京、ビッグサイト)                        
日本歯科保存学会理事、日本レーザー歯学会理事、日本歯科東洋医学会理事、日本歯内療法学会理事          
日本歯科保存学会専門医、指導医            
日本レーザー歯学会認定医              
日本歯科東洋医学会指導医               
日本顎咬合学会指導医                
日本病理学会口腔病理医             
日本レーザー歯学会優秀発表賞受賞(2012年)?
天野 滋
(准教授)
歯学博士
1989年6月明海大学
歯学士
1984年3月城西歯科大学
@微生物学、骨免疫学
A破骨細胞の分化・機
 能発現におけるWnt
 シグナルの関与の解
 明
B微生物学、口腔微生
 物学、免疫
ERK5 activation is essential for osteoclast differentiation. (2015, PLOS ONE)
Biological Interaction between Sasa senanensis Rehder Leaf Extract and Toothpaste Ingredients. (2013, in vivo )
Relation between counts of periodontopathic bacteria in the tongue coat of healthy subjects and the concentration of volatile sulfur compounds in their breath.(2010, Pediatric Dental Journal)
猪野 照夫
(准教授)
歯学博士
1981年3月城西歯科大学
歯学士
1977年3月城西歯科大学
@歯科補綴学
A支台築造に関する研究
B歯科補綴学、顎顔面補綴学
「有限要素法による鋳造ポストコア装着歯の応力解析 −セメント層の剥離が象牙室内応力分布に及ぼす影響−」
(2016年、明海歯科医学)
「有限要素法による支台築造歯の応力解析 −レジンコアにおけるポスト材の影響ー」
(2015年、明海歯科医学)
「Three-dimensional finite element analysis of stress distributions in abutment teeth with and without ferrule」
(2009年、第6回アジア補綴歯科学会学術大会 AAP)
日本補綴歯科学会 専門医、指導医,代議員
日本顎顔面補綴学会 認定医
大岡 貴史
(准教授)
博士(歯学)
2007年3月 
昭和大学

歯学士
2003年3月
北海道大学
@摂食嚥下リハビリテーション学
A障害者における口腔機能の研究
B口腔のケア、口腔衛生管理
2007年〜2010年 昭和大学歯学部助教

2010年〜2011年 シドニー大学ウエストミード病院 Visiting Scholar

2011年〜2014年 昭和大学歯学部講師



2006年 日本障害者歯科学会 優秀論文賞受賞

2007年 日本小児保健学会 発達臨床研究賞受賞

2009年 日本口腔衛生学会 論文奨励賞受賞

2009年 日本摂食嚥下リハビリテーション学会 奨励賞受賞

2012年 日本障害者歯科学会 優秀発表賞受賞

2013年 日本障害者歯科学会 優秀発表賞受賞

大塚 雄一郎
(准教授)
博士(歯学)
2004年12月
明海大学

学士(歯学)
1995年3月
明海大学
@歯科矯正学
Aデジタル情報用いた三次元画像解析およびバイオメカニクスに関する研究
B歯科矯正学
Excellent Poster Presentation Award 2演題受賞
Biomechanical property of distal movement of maxillary molars using temporary anchorage devices (TADs).
Evaluation of tongue pressure in patients with ankyloglossia before and after frenotomy.(2015年 共著 The 48th Annual Scientific Congress, Korean Association of Orthodontists, 光州, 韓国)
Outstanding Reviewer Award 2015, Orthodontic Waves(in English)受賞
矯正歯科用インプラントを固定源として用いた上顎臼歯部圧下メカニクスの力学的評価
-頬舌的牽引部位の違いによる影響について-(2010年 共著 日本矯正歯科学会誌)
明海大学長期海外研修制度によりOregon Health & Science University School of Medicine and School of Dentistry (USA)客員研究員(2008-2009)
日本矯正歯科学会 指導医?認定医?代議員
World Implant Orthodontic Conference 2017年日本大会準備委員
歯学部国際交流委員, 学生奨学海外研修テキサス大学サンアントニオ校インストラクター
アカデミックアドバイザー(歯学部6年生)
大野 由夏
(准教授)
博士(臨床科学)
2011年12月
Aalborg University,
Doctoral School in
Medicine, Biomedical Science and Technology
博士(歯学)
2007年3月東京医科歯科大学
学士(歯学)
2003年3月東京医科歯科大学
@歯科麻酔学
A内因性疼痛抑制メカニズムの解明
B歯科麻酔学、麻酔学、救急蘇生学、集中治療学
<論文>
1. Oono Y, Svensson P et al. Somatosensory assessment and conditioned pain modulation in temporomandibular disorders pain patients. Pain 2015.
2. Oono Y, Arendt-Nielsen L et al. Conditioned pain modulation in temporomandibular disorders (TMD) pain patients. Exp Brain Res 2014.
3. Oono Y, Svensson P et al. Effect of conditioned pain modulation on trigeminal somatosensory function evaluated by quantitative sensory testing. Pain 2013.
4. Oono Y, Arendt-Nielsen L et al. Thermal application modulates orofacial somatosensory perception in healthy men and women. Clin Neurophysiol 2013.
5. Oono Y et al. Conditioned pain modulation evoked by a mechanical craniofacial stimulus is not influenced by noxious stimulation of the temporomandibular joint. J Orofac Pain 2012.
6. Baba Y, Oono Y et al. Effects of dexmedetomidine on conditioned pain modulation in humans. Eur J Pain. 2012.
7. Oono Y et al. Conditioned pain modulation evoked by different intensities of mechanical stimuli applied to the craniofacial region in healthy men and women. J Orofac Pain 2011.
8. Oono Y et al. The inter- and intra-individual variance in descending pain modulation evoked by different conditioning stimuli in healthy men. Scand J Pain. 2011.
<著書>
「歯科麻酔・生体管理学第2版」(2016年、共著、学建書院)
「Conditioned pain modulation (CPM): experimental studies in the craniofacial region in healthy humans.」(2012年、単著、River Publishers)
<受賞歴>
東京医科歯科大学歯学部優秀研究賞(2012年)
岡本 和彦
(准教授)
博士(歯学)
1994年3月
明海大学

歯学士
1990年3月
明海大学
@歯科補綴学
Aインプラント補綴における印象法に関する研究
B歯科補綴学(全部床義歯学,部分床義歯学,クラウン・ブリッジ補綴学),口腔インプラント学
@「総義歯学および可撤性局部床義歯学講義ノート」(2016年,口腔
  保健協会)
  「総義歯学および可撤性局部床義歯学実習マニュアル」(2013年,
  口腔保健協会)
A「高齢者に対して治療用義歯を応用した無歯顎補綴治療の一症例」
  (2016年,明海歯科医学)
  「歯冠補綴治療におけるファイバーポスト併用レジン支台築造の術
  式と意義性について」(2016年,埼歯だより)
  「有限要素法による鋳造ポストコア装着歯の応力解析 -セメント層
  の剥離が象牙質内応力分布に及ぼす影響-」
  (2016年,明海歯科医学)
  「Impression techniques for a mandibular denture
  retained by 2 dental implants」(2012年,Hinman
  Dental Meeting,Atlanta,GA),
B 全部床義歯学・部分床義歯学講義・基礎実習担当
  臨床実習運営委員
  医療機器管理責任者
  医療機器保守管理責任者
C 歯科技工士国家試験委員(2015-)
  公益社団法人日本補綴歯科学会 規程検討委員会幹事
D 公益社団法人日本補綴歯科学会 専門医・指導医
 日本顎咬合学会 専門医・指導医
 日本有病者歯科学会推薦ICD(2014年-)
 平成21年度日本補綴歯科学会東京支部学術大会優秀研究発表賞
 受賞(2009年)
 米国アラバマ大学バーミングハム校歯学部 Visiting Assistant
  Professor(2007-2008年)
  明海大学宮田賞授賞(1990年)
菊池 建太郎
(准教授)
博士(医学)
2008年6月日本大学
学士(歯学)
1994年3月明海大学
@人体病理学
A口腔内疾患と口腔癌
 進展に関する研究
B病理学・口腔病理学
「口腔外科学 第5版」(2016年、共著、学建書院)
「病理学総論にもとづく口腔病理学」(2016、共著、永末書店)
「最新 病理学・口腔病理学」(2007年、共著、医歯薬出版)
「コメディカル病理学」(2004年、共著、学建書院)
迷ったときに見る「口腔病変の診断ガイド」(2013年、共著、クインテッセンス)
「Implant Dentistry Encyclopedia」(2014年、クインテッセンス)
「頭頸部腫瘍U」(2015年、共著、文光堂)
「口腔環境と全身疾患の関係」(2015年、共著、Bio Industry)
死体解剖資格認定 (2005年)
口腔病理専門医(2006年)
細胞診専門歯科医(2008年)
口腔病理専門医研修指導医認定(2012年)
ア山 浩司
(准教授)
博士(歯学)
2004年3月
東京歯科大学

学士(歯学)
2000年3月
東京歯科大学
@解剖学・組織学
A頭頸部周囲筋(正常
 な頭頸部周囲筋・口
 腔癌周囲筋・培養筋
 芽細胞)の筋線維特
 性に関する研究、頭
 頸部の組織発生解
 剖に関する研究
B解剖学(人体・口腔・
 臨床)、組織学
総義歯治療のための機能解剖学(2015,共著,日本歯科医師会雑誌)
Characteristics and effects of muscle fibers surrounding lingual carcinoma.(2013,共著, Jornal of Hard Tissue Biology)
Origin of the torus mandibularis: An embryological hypothesis.(2013, 共著, Clinical Anatomy)
「インプラント修復の臨床基本手技2外科」(2012年、共著、デンタルダイヤモンド)
歯科医師生涯研修インプラントベーシックプログラム講師(2014年〜)
臨床基礎医学に関する教育の実践(2013年〜)
総合歯科医学に関する教育の実践(2009年〜)
解剖学の講義・実習に関する教育の実践(2008年〜)
組織学の実習に関する教育の実践(2008年〜)
高齢者歯科に関する教育の実践(2008年〜)
佐藤 卓也
(准教授)
博士(歯学)
1992年3月
明海大学

歯学士
1988年3月
城西歯科大学
@口腔解剖学・口腔組織学

A骨代謝

B組織学総論、歯と歯周組織の発生学・組織学・解剖学、咬合論
「生物薬科学実験講座6 細胞の増殖と成長因子 V 

培養細胞の利用 井出利憲 編集」(2005年、共著、廣川書店)

Low-density lipoprotein receptor deficiency causes impaired osteoclastogenesis and increased bone mass in mice because of defect in osteoclastic cell-cell fusion. (2012,共著, Journal of Biological Chemistry)

Receptor activator of NF-κB ligand-dependent expression of caveolin-1 in osteoclast precursors, and high dependency of osteoclastogenesis on exogenous lipoprotein.

(2012,共著, Bone)

Protective protein/cathepsin A down-regulates osteoclastogenesis by associating with and degrading NF-kappaB.

(2009,共著,Journal of Bone and Mineral Metabolism)

Production of IL-7 is increased in ovariectomized mice, but not RANKL mRNA

expression by osteoblasts/stromal cells in bone, and IL-7 enhances

generation of osteoclast precursors in vitro.

(2007,共著,Journal of Bone and Mineral Metabolism)

2004年度〜現在まで「歯・歯周組織と咬合」に関する教育の実践

2004年度〜現在まで「歯・歯周組織の発生、加齢変化」に関する教育の実践

2004年度〜現在まで「歯学教養ゼミ」を実践

2006年度〜現在まで「総合歯科医学」における口腔解剖学の教育の実践
高橋 伸年
(准教授)
博士(歯学)
1994年6月明海大学
歯学士
1984年3月明海大学
@歯科放射線学
ACTの画像解析に関する研究
B歯科放射線学(歯科放射線学全般)
2010: 6学年グループインストラクター
2009: NPO法人日本歯科放射線学会第3回生涯学習研修会のご案内/埼玉県歯科医学大会
2010: エックス線撮影の読影(1)パノラマ断層撮影の原理/
    (埼玉歯科医師会 埼歯だより p.17-21 No.540 臨床サロン)
    エックス線撮影の読影(2)パノラマ断層撮影写真の正常解剖
    (埼玉歯科医師会 埼歯だより p.44-49 No.541 臨床サロン)
2013: コーンビーム CT(CBCT)について埼玉県歯科医師会講演会(埼玉)
2014: エックス線画像の読影/比企歯科医師会(埼玉)
2016: 6学年アカデミックアドバイザー
竹下 玲
(准教授)
歯学博士
1991年3月
明海大学

歯学士
1987年3月
城西歯科大学
@口腔衛生学・歯科予防学・口腔細菌学
A歯科疾患の予防に関する研究
Bう蝕予防と歯周病予防
竹下 玲ら:第3節口腔環境解析バイオチップ;第3章ヘルスケア分野への応用;バイオチップ実用化ハンドブック:金子周一,堀池靖浩 監修,株式会社エヌ・ティー・エス,東京,287-297,2010年(著書)
Takeshita,A., et al :Porphyromonas gingivalis fimbriae use β2 integrin(CD11/CD18) on mouse perioneal macropharge as a cellular receptor, and the CD18β chain plays a functional role in fimbrial signaling,Infect Immun (66:4056-4060),1998.(学術論文)
Takeshita,A., et al :Sphingosine 1- phosphate acts as a signal molecule in ceramide signal transduction of TNF-a-induced activator protein-1 in osteoblastic cell line MC3T3-E1 cells.J. Oral Sci (44:27-34), 2005.(学術論文)
第11回歯科基礎医学会賞 受賞(1999年10月)
インフェクションコントロールドクター(ICD)(2008年)
龍田 恒康
(准教授)
博士(歯学)
1996年9月
明海大学

歯学士
1987年3月
城西歯科大学
@顎顔面外傷、顎変形症、顎顔面インプラント治療、有病者の全身管理
A顎顔面外傷の治療、顎変形症の治療、有病者の全身管理
B口腔顎顔面外科学分野    
インプラント手術前の全身評価とインプラントにおける麻酔
インプラントの画像診断SIM/Plant?の臨床応用
ミニコンプレッションプレートによる骨接合の力学的評価
オトガイ形成術後の骨片固定に関する力学的研究
歯科治療における静脈内鎮静法
2005年4月:第2回明海大学教育貢献特別賞受賞     
辰巳 順一
(准教授)
博士(歯学)
1990年3月
明海大学

歯学士
1986年3月
城西歯科大学
@歯周病学
Aインプラント周囲炎に関する研究
B歯周病学
@「Implant Dentistry Encyclopedia」(2014年、共著、クインテッ
 センス出版)
 「実践実践歯学ライプラリー インプラント周囲疾患のリスクマネジメ
  ントと治療のストラテジー」(2013年、共著、クインテッセンス出版)
 「臨床歯周病学 第2版」(2013年、共著、医歯薬出版)
 「フォトダイナミックセラピーを用いた"光殺菌"歯周治療入門」
  (2012年、共著、医学情報社)
 「インプラント修復の臨床基本手技 4 トラブル対応とメインテナンス」
  (2011年、共著、デンタルダイヤモンド社)
A「各種除染法の有効性に関する基礎的検討からインプラント周囲炎
  治療法を探る」(明海歯科医学、44(1)、9-16、2015)
 「抗菌光線力学療法を用いたインプラント体表面に付着した歯周病
  原細菌に対する殺菌効果に関するin vitro研究」
  (明海歯科医学、44(1)、50-61、2015)
 「低出力パルス超音波が歯周外科手術後の創傷治癒に与える影響」
  (明海歯科医学 42(2)、98-109、2013) 
 「日本歯周病学会会員のインプラント治療に関するアンケート調査
  報告」 (日本歯周病学会会誌、54(3)、265-276、2012)
 「イヌ実験的インプラント周囲炎に対する各種除染方法の有効性に
  関する研究」 (明海歯学、40(2)、112-125、2011)
 「ヒーリングアバットメントを用いたインプラント除染方法の基礎的
  検討」(明海歯学、41(1)、34-43、2012)
B歯周治療、インプラント治療に関する生涯歯科研修の実践
C日本歯周病学会評議員(2000年-現在)
D日本歯周病学会専門医(1994年-現在)日本顎咬合学会指導医
(2000年-現在)
受賞歴 : The 10th WCOI & AAID Global Conference 2016 優秀
 ポスター賞 (2016年)
林 丈一朗
(准教授)
博士(歯学)
1995年3月
東京医科歯科
大学

歯学士
1990年3月
九州大学
@歯周病学
A歯周およびインプラント周囲組織に関する研究
B歯周病学
@「Implant Dentistry Encyclopedia」(2014年、共著、クインテッ
  センス出版)
 「ザ・ペリオドントロジー 第2版」(2014年、共著、永末書店)
 「臨床歯周病学 第2版」(2013年、共著、医歯薬出版)
AEffects of periodontal treatment on the medical
 status of patients with type 2 diabetes mellitus:
 A pilot study. (BMC Oral Health, 17:77, 2017)
Minimally Invasive Surgical Approaches for Esthetic
Implant Dentistry: A Case Report.(Journal of Oral
Implantology, 42,93-97, 2016)
 不織布フィルターを用いた閉鎖系デバイスによる顎骨骨髄からの
 間葉系幹細胞分離に関する研究
 (明海歯科医学 44(1)、17-26、2015)
Modification of forsythia detaching factor by gingival
crevicular fluid in periodontitis.(Archives of Oral
Biology,58,1007-1013 ,2013)
B歯周治療,インプラント治療に関する生涯歯科研修の実践 
C日本学術振興会特別研究員(1994-1996年)、日本学術振興会特別研究員(再応募)(1996-1999年)、学校法人桜丘女子学園東京衛生士専門学校非常勤講師(1997-1998年)、東京医科歯科大学付属歯科衛生士学校非常勤講師(1998-1999年)、日本学術振興会海外特別研究員(1999-2001年)、東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科リサーチアソシエイト(2001年)、日本歯周病学会評議員(2001年-現在)
D資格:日本歯周病学会指導医(2006年-現在)
受賞歴:Travel Award of the International Association for Dental Reseach (1995)、日本歯周病学会奨励賞(1996年)、Travel Award of Second Indiana Conference (1997)、東京医科歯科大学歯学部同窓会奨励賞(1999年)、日本歯周病学会専門医最優秀ポスター賞(2005年)、日本顎咬合学会最優秀論文賞(2005年)
日比野 靖
(准教授)
歯学博士
1991年3月
明海大学

歯学士
1987年3月
城西歯科大学
@歯科材料学
A歯科用セメント材料の物性に及ぼす操作条件と材料学的要因の解析
B歯科理工学・歯科器械学・生体材料学
Dental Materials Senior Adviser(2008年)
歯科理工学サイドリーダー(2008年、学建書院)
ライブ歯科理工学(2009年、学建書院)
スタンダード歯科理工学(2011年、共著、学建書院)
合着用グラスアイオノマーセメントの機械的性質に及ぼす要因-粉液比が圧縮強さと破壊靭性値に及ぼす影響-(2010年、共著、日本歯科理工学会誌)
松田 哲
(准教授)
博士(歯学)  
2005年3月明海大学
学士(歯学)
1994年3月明海大学
@歯周病学,咬合学
A骨接合型インプラント関する研究
B咬合性外傷,咬合,インプラント
「なるほどインプラント Q&A なんでいまインプラントなの? 第1?12号」(2009年、単著、デンタルダイヤモンド社)
「早くて簡単、低コストのテンポラリークラウン作製法」(2009年、単著、デンタルダイヤモンド社)
「インプラントリムーバー “M-HR 30/60”」(2012年、単著、デンタルダイヤモンド社)
明海大学歯学部PDI東京歯科診療所 所長 歯科医師臨床研修を実践
日本歯周病学会 専門医・指導医
日本顎咬合学会 認定医・指導医
日本口腔診断学会 認定医
松本 勝
(准教授)
博士(歯学)
1996年3月
明海大学

歯学士
1988年3月
城西歯科大学
@スポーツ歯学
Aスポーツマウスガードに関する研究
Bスポーツ歯学
スポーツ歯科臨床マニュアル(2007年、共著、医学情報社)
スポーツ歯科入門ハンドブック(2009年、共著、医学情報社)
日本スポーツ歯科医学会認定医(2001年)
日本口腔衛生学会認定医(2006年)
真野 樹子
(准教授)
博士(歯学)
1999年3月
明海大学

歯学士
1990年3月
明海大学
@歯科矯正学
A先天性疾患に関する研究
B歯科矯正学
「今日の治療指針」(2011年、共著、医学書院)
-歯肉骨膜形成術を行った片側性唇顎口蓋裂児の顎裂部の三次元評価(2013年,第37回日本口蓋裂学会にて優秀ポスター賞受賞)
-口唇裂・口蓋裂硬質レジン製の口蓋床を用いた口唇形成前の術前顎矯正治療と,チームアプローチの大切さについて(2014年,第29回小児歯科学会関東大会にて講演)
-こどもの矯正治療について(2014年,坂戸保健所 長期療養児教室)
歯科矯正学を専攻、特に口唇裂・口蓋裂など先天性疾患の治療に関して専門におこなっており、その形態機能について研究をおこなっている。
日本矯正歯科学会 指導医・認定医・代議員
職務実績
アカデミックアドバイザー(2014年,歯学部6年生)
村上 幸生
(准教授)
博士(歯学)    
1992年3月明海大学
歯学士
1988年3月城西歯科大学
@口腔診断学
Aフェノール関連化合
 物の抗炎症作用
B口腔診断学
 口腔乾燥症の診断と
 治療
@-1)判例からみた医療安全. In: 2章判例事案解説と対応策−保存修復・歯周治療・歯内療法, 補綴, 小林 馨, 足立 進, 中島 丘 編著(村上幸生. わかば出版 p11-14, p33-35, 2014年)
@-2)すぐひける、現場で役立つ歯科衛生士のための最新歯科用語辞典. In:可視光線重合レジン、過剰填塞、褐線、カップリング剤、窩底、窩洞、窩洞外形、窩洞形成(法)、窩洞の清掃、加熱膨張法、仮封、仮封材の種類、仮封材の所要条件、仮封セメント、窩壁、過ホウ酸ナトリウム、カラット、顆粒層、ガルバニー電流、ガルバニー疼痛、カルボキシレートセメント、カルボン酸セメント. 栢 豪陽,升井一郎,石川隆義,玄 景華,小菅直樹,雫石 聰,濱本一美,本間和代,鱒見進一編著(村上幸生.クインテッセンス出版 p62-68, 2016年)
A-1)Eugenol and its role in chronic disease. (Fujisawa S and Murakami Y. Adv Exp Med Biol. 929, 2016年)
A-2) Anti-inflammatory activity of the artificial antioxidants 2-tert-butyl-4-methoxyphenol (BHA), 2,6-di-tert-butyl-4-methylphenol (BHT) and 2,4,6-tri-tert-butylphenol (TBP), and their various combinations (Murakami Y et al. In Vivo. 29, 2015年)
A-3)The radical scavenging activity and cytotoxicity of resveratrol, orcinol and 4-allylphenol and their inhibitory effects on Cox-2 gene expression and Νfκb activation in RAW264.7 cells stimulated with Porphyromonas gingivalis-fimbriae (Murakami Y et al. In Vivo. 29, 2015年)
A-4) Radical-scavenging and anti-inflammatory activity of quercetin and related compounds and their combinations against RAW264.7 cells stimulated with Porphyromonas gingivalis fimbriae. Relationships between anti-inflammatory activity and quantum chemical parameters (Murakami Y et al. In vivo, 29, 2015年)
B2009年〜 4年生口腔診断学講義、2011年〜 6年生総合歯科医学(口腔診断学)講義、1996〜 5・6年生臨床実習(医療面接の指導)
C2008年 〜OSCE実行委員会委員、 2009年〜 歯学部データーベース委員会委員、2016年 旧カリ5年生歯科行動科学授業責任者
D日本口腔診断学会理事・代議員、日本口腔診断学会認定医・指導医
 日本総合歯科学会理事・評議員、日本総合歯科学会認定医・指導医
 ドライマウス研究会認定医、歯科医師臨床研修副プログラム責任者
森 一将
(准教授)
博士(歯学)
2000年12月
明海大学

学士(歯学)
1993年3月
明海大学
@口腔腫瘍学、口腔粘膜疾患
A 1)口腔癌細胞におけるアポトシス制御因子GRIM19の発現制御機構: 2013〜2015年度:科学研究費補助金(基盤研究C)課題番号 (25462929)
2)新規アポトーシス制御因子
GRIM-19の発現制御機構の解析: 2010〜2012年度:科学研究費補助金(基盤研究C)課題番号 (22592244)
3)新規アポトーシス制御因子
GRIM-19 の口腔癌細胞における機能解析:2007〜2008年度:科学研究費補助金(基盤研究C)課題番号 (19592178)
B口腔外科学  
【職務業績】
2002年10月 日本口腔外科学会 認定医 取得
2006年 9月 日本口腔外科学会 指導医 取得
【著書】
2010〜2011年(連載)DH style 知って得する保険制度 デンタルダイヤモンド社  
2012年 日本歯科評論 口腔癌に味方するマクロファージの解明 HYORON社
2013年 埼歯だより(連載)口腔癌を見逃さないために
【論文】
1) Papillary cystadenocarcinoma in the upper lip : Report of a case with immunohistochemical aspects. J Oral Maxill Surg, Med, Path 2013 in pres
2) Infiltration of M2 Tumor-Associated Macrophages in Oral Squamous Cell Carcinoma Correlates with Tumor Malignancy Cancers 3,3726-3739,2011           
3)Identification of a Structural Motif in the Tumor-Suppressive Protein GRIM-19 Required for Its Antitumor Activity. Am J Pathol. 177, 896-907, 2010
【学会発表】
1)下顎骨に発生したエナメル上皮腫単嚢胞型(ameloblastoma unicystic type)の長期観察: 第66回NPO法人日本口腔科学会学術集会 2012年5月
2)口腔内病変により判明したアミロイドーシスを伴う多発性骨髄腫の1例:
第57回(社)日本口腔外科学会総会・学術大会 2012年10月
【学会賞】
1)Lichenoid dysplasiaの臨床的検討:第48回日本口腔外科学会総会 2003年10月(優秀ポスター賞、学会賞受賞)
2)新規アポトーシス制御因子GRIM-19の口腔癌細胞における発現:第53回日本口腔外科学会総会 2008年10月(ゴールドリボン賞,学会賞受賞)
山田 英彦
(准教授)
歯学博士
1988年12月明海大学
工学修士
1978年3月東洋大学
工学士
1976年3月東洋大学
@物理学
A医用画像評価に関する研究
B基礎物理学、歯科放射線学、 医用工学
「歯科放射線サイドリーダー第5版」(2015年、共著、学建書院)
「総合理科実験」(2016年、共著、リュウワ印刷)
医用画像情報学会 内田論文賞受賞(1998年)
市村 葉
(講師)
博士(歯学)
1996年3月
明海大学

学士(歯学)
1992年3月
明海大学
@保存修復学
A東洋医学
B保存修復学、歯科の色彩、東洋医学
1996年4月明海大学歯学部保存修復学講座・助手
炭酸ガスレーザーの東洋医学への応用(2007年、日本歯科東洋医学会誌)
ツボ刺激による分泌唾液成分の変化について(2008年、日本歯科東洋医学会)
わが国の医・歯・薬学部における東洋医学教育−第2報
実施状況とカリキュラム中での位置づけ(2009年、日本歯科東洋医学会誌)
入門歯科東洋医学(2008年、共著、ブレーン出版)
日本歯科保存学会(認定医)
日本歯科色彩学会(認定医、評議委員)
日本歯科東洋医学会(認定医、編集委員、倫理委員、常任理事)
ホメオパシー医学会(認定医)
岩瀬 直樹
(講師)
博士(歯学)
2007年3月明海大学
歯学士
1989年3月明海大学
@歯科補綴学分野
A日中クレンチングと睡眠時ブラキシズムの相関に関する研究
B歯科補綴学
「冠橋義歯補綴学テキスト」(2015年、永末書店)
い「頬圧痕を有する被験者の頬圧とブラキシズムの関連」(2013、明海歯科医学)
「日中のクレンチングに対する咀嚼筋筋電図バイオフィードバック訓練効果と疼痛レベルの関係」(2012年、日本歯科心身医学会雑誌)
「近心傾斜歯を支台歯とした半固定性ブリッジの力学的検討-可動性連結装置の設置部位について-」(2007、明海歯科医学、単著)
2008年度教育貢献特別賞
2013年 クラウンブリッジ・カラーアトラスの改訂
日本補綴歯科学会 代議員
大森 美紀
(講師)
博士(歯学)
1999年3月
明海大学

学士(歯学)
1995年3月
明海大学
@分子生物学
A炎症性遺伝子の発現制御機構の解析、口腔癌におけるシグナル伝達機構
B微生物学、口腔微生物学
Anti-inflammatory cytokine IL-4 inhibits inducible nitric oxide synthase gene expression in the mouse macrophage cell line RAW264.7 through the repression of octamer-dependent transcription. (2013, Mediators Inflamm)

Mechanisms of resistance to interferon-gamma-mediated cell growth arrest
in human oral squamous carcinoma cells.
(2009, J Biol Chem)

受賞歴:
Internarional Cytokine Society: Ed Leonard Prize fund for Chemotaxis/
chemokine research 受賞(2005年)  
第16回歯科基礎医学会賞(2004年)
第46回歯科基礎医学会学術大会・優秀ポスター発表賞(2004年)
岡田 典久
(講師)
歯学博士
1989年9月明海大学
歯学士
1979年3月城西歯科大学
@口腔診断学
A光照射によるフェノール系抗酸化剤の癌細胞への影響
B口腔診断学
@なし
A明海大学歯学部付属病院口腔診断科ドライマウス外来における過去4年間の患者動向調査. 明海歯科医学, 43(2), 148-154, 2014. Effects of curcumin and capsaicin irradiated with visible light on murine oral mucosa. In Vivo, 26, 759-764, 2012.
B各年度の4年生への講義、5年生への臨床実習講義・臨床実習
C明海大学歯学部講師、日本口腔診断学会代議員、日本口腔診断学会認定委員会委員
 4年生の講義・試験問題作成、5年生(病院生)の医療面接指導・臨床実習、研修医の指導
D日本口腔診断学会認定医・指導医、臨床研修指導医
小澤 智宣
(講師)
博士(歯学)
2009年3月明海大学
学士(歯学)
2005年3月明海大学
@歯科放射線学
ACT・MRIの画像解析
 に関する研究
B歯科放射線学(CT・
 MRI・腫瘍・嚢胞の
 診断について)
2010: 6学年グループインストラクター
2009: Multi-detector CTにおける内視鏡モードの唾液腺管応用へ
    の検討―幾何学的影響に関する画質評価―/明海歯科医
    学会 38巻2号
2010: Imaging plateによる歯科治療に際して行われるデジタル
    エックス線撮影の被曝線量に関する検討
    /明海歯科医学 39巻1号
2013:エックス線画像読影実習に関するアンケート調査―X線フイ
    ルムとタブレットPCの比較
    /日本歯科医学教育学会雑誌 29巻3号
2014: MRI Views of the Temporomandibular Joints
    between Male and Female Volunteers in 20's
    /明海歯科医学 43巻1号
2015: 6学年アカデミックアドバイザー
2017: 顎口腔領域の疾患(共著、永末書店)
門倉 弘志
(講師)
博士(歯学)
2001年3月
明海大学
         
学士(歯学)
1997年3月
明海大学
@歯内療法学
A歯髄細胞の分化と象牙質形成機構の研究、骨細胞と骨代謝機構の研究
B歯内療法学 保存修復学
「Low-power carbon dioxide laser irradiation reduces sclerostin expression, but stimulates Dmp-1 expression in osteocyte-like cells of rats.」 2013. Journal of Bio-Integration. 3: 53-60.
「Physical stimulation and bone metebolism.」 2013. Journal of Bio-Integration. 3: 9-12.
「塩化リチウムによるβ-cateninのリン酸化阻害がラット象牙芽細胞分化とectodin発現に及ぼす影響について」 2013年,56(3),231-238,日本歯科保存学会誌
「メカニカルストレスと骨代謝から見た歯科治療」 2013, 121(4), 583-586, 歯界展望
「骨粗鬆症モデル動物における炭酸ガスレーザーの組織学的考察」 2013年,56(5), 468-475,日本歯科保存学会誌
日本歯科保存学会 奨励賞受賞 (2003年)
第26回日本レーザー歯学会 総会・学術大会 大会準備委員長 (2014年)
川邉 好弘
(講師)
博士(歯学)
2015年3月明海大学
学士(歯学)
2000年3月明海大学
 @咬合学、歯周病学
 A早期接触に関する研究
 B咬合、歯周病
2007年10月より歯科医師臨床研修の実践
2007年より治療計画に関する教育の実践
「フレアーアウトによる空隙歯列 −ラウンドワイヤーによるレベリングとパワーチェーンによる空隙閉鎖」(2011年12月,単著、歯科医展望)
「 Morphological Changes of Myoepithelial Cells in the Rat Submandibular Gland Following the Application of Surgical Stimuli 」(2016年12月、共著、Acta of Histochem. and Cytochem. )
日本顎咬合学会認定医取得(2003年6月)
日本歯周病学会認定医取得(2011年9月)
栗原 琴二
(講師)
博士(歯学)
1991年9月明海大学
薬学修士
1984年3月城西大学
薬学士
1982年3月城西大学
@生理学
A唾液腺のイオン輸送,マイクロRNAによる発現調節機構に関する研究
B一般生理学
「Interference of kallikrein 1b26 (klk1b26) translation by microRNA specifically expressed in female mouse submandibular glands: an additional mechanism for sexual dimorphism of klk1b26 protein in the glands」(2011,共著, Biol Sex Differ)
「徹底レクチャー唾液・唾液腺」(2016年,執筆協力,金原出版)
「口腔生物学各論(分担)−唾液腺−7章 唾液腺実験入門 」(2006年,共著,学建書院).
第42回(1997年)および45回日本唾液腺学会奨励賞受賞(2000年).
Awarded speaker in 1999 Salivary glands and Saliva Gordon Research Conference(1999).
日本唾液腺学会理事総務担当(2008年より現在に至る)
小林 健二
(講師)
博士(歯学)
1992年12月
明海大学

歯学士
1984年3月
城西歯科大学
@歯内療法学
Aニッケルチタンファイルによる根管形成
B歯内療法学
「Transient apical breakdown in subluxated maxillary incisor」(2013年,J Meikai Dent Med, 42, 63-68)   
「再植歯における歯内療法処置の開始時期」(2009年, 日本歯内療法学会雑誌、30、165-170)
歯内療法学に関する教育の実践
歯内療法の臨床実習に関するプログラムの構築と実践 
歯内療法学におけるOSCEに関する教育の実践
明海大学歯学部総合歯科医学講義
日本歯科保存学会評議員(1993年)
日本外傷歯学会評議員(2003年)
日本歯科保存学会指導医(2006年)
日本歯内療法学会関東甲信越静支部理事(2003年)               
重松 久夫
(講師)
歯学博士
1986年3月
城西歯科大学

歯学士
1982年3月
城西歯科大学
@口腔顎顔面外科学分野
A歯科口腔外科の手術とその合併症に関する臨床的研究
B唾液腺疾患、顎変形症
1998年10月 日本口腔外科学会指導医
《著書》
「サクシンクト口腔外科学」(2009年、共著、学建書院)
「口腔外科学」(第4版)(2008年(共著、学建書院)
「インプラント外科」(2006年、共著、クインテッセンス出版)
《論文》
Bartter症候群患者における口腔外科手術の周術期管理を行った1例.
(小児口外20:58−64,2010.共著)
Metastatic tumor of the mandible from occult gallbladder cancer: A case report.(Asian J Oral Maxillofac Surg 22:168-171, 2010.共著)
口腔領域の癌を中心とした言語聴覚士の役割.
茨城県総合リハビリテーションケア学会誌16:7−15,2010.(共著)
片側性唇顎口蓋裂の初回形成手術.小児口外20:13-21,2010.(共著)                                                                                
杉田 憲司
(講師)
博士(歯学)
1992年3月明海大学
歯学士
1983年3月大阪歯科大学
@生理学
A唾液腺に関する研究
B生理学、解剖学、物理学、
 数学
Modulation of Ca2+ mobilization by protein kinase C in the submandibular duct cell
line A253.(1999,Mol. Cell. Biochem.)
日本生理学会評議員 (2001年〜)
生理学に関する教育の実践 (1984年〜)
西東京歯科衛生士専門学校 (現,東京西の森歯科衛生士専門学校) 講師兼務 (1992年〜)
水戸メディカルカレッジ講師兼務 (2012年〜)
鈴木 玲爾
(講師)
博士(歯学)
2011年12月明海大学
学士(歯学)
1996年3月明海大学 
@咬合学,歯周病学,インプラント
Aインプラントの長期予後について
B咬合,歯周病,インプラント
2003年4月歯科医師臨床研修の実践
2006年8月〜2008年3月迄 UCLA school of dentistry section of Periodomtics Visiting Schalor
2011年11月明海大学歯学部機能保存回復学講座オーラル・リハビリテーション学分野助教。2012年4月より講師。診療および研究、研修医の指導,教育に従事。
「明海大学歯学部付属明海大学病院PDI診療センターにおける7年間の骨接合型インプラント治療の実態調査」(2011年9月共著、明海歯科医学) 
「ヒーリングアバットメントを用いたインプラント除染方法の基礎的検討」(2012年2月共著、明海歯科医学)
曽根 峰世
(講師)
博士(歯学)
2007年3月
明海大学

学士(歯学)
2003年3月
明海大学 
@歯科補綴学
A磁性アタッチメントの臨床応用に関する研究
B歯科補綴学(総義歯学,局部床義歯学)
@「日本歯科評論 別冊2016 エキスパートたちが教える パーシャル
  デンチャーのPitfallと回避策35」(2016年,共著,ヒョーロン)
 「総義歯学および可撤性局部床義歯学講義ノート」(2013年,口腔
  保健協会)
 「総義歯学および可撤性局部床義歯学実習マニュアル」(2016年,
  口腔保健協会)
A「磁性アタッチメント義歯における設計の相違と予後との関連性に
  ついて」(2015年, 日磁歯誌)
 「A case report of a removable denture using magnetic
  attachments for mandibular molar missing with a
  decreased occlusal vertical dimension followed up
  for 3 years」(2015, JJ Mag Dent )
 「A Case Report of Occlusal Reconstruction with
  Overdentures Using Magnetic Attachments」
  (2014, JJ Mag Dent )
 「磁性アタッチメントを応用したオーバーデンチャーにより咬合再建
  を行った1症例 」(2014年, 日磁歯誌)
 「A Case Report of a Magnetic Attachment Denture by
  Use of an Immediate Denture to Maintain the Optimum
  Mandibular Position」(2013, JJ Mag Dent )
 「即時義歯装着により下顎位を保持した後に磁性アタッチメント義
  歯へ移行した1症例 」(2013年, 日磁歯誌)
B「可撤性局部床義歯学講義ノート」(2013年,口腔保健協会)
 第4学年・第5学年 全部床義歯学ならびに部分床義歯学の講義・
  基礎実習担当
C日本磁気歯科学会 理事長担当幹事
D日本補綴歯科学会 専門医  日本磁気歯科学会 認定医
木 沙央理
(講師)
博士(歯学)
2007年3月東京医科歯科大学
学士(歯学)
2003年3月広島大学
@歯科麻酔学
A静脈内鎮静法管理における呼吸モニタリングおよびストレス反応の評価
B歯科麻酔学、麻酔学、救急蘇生学、集中治療学
Saori Ogami, Morimasa Yamada, Mayuko Kanazawa, Kiyoshi Takeda, Naoaki Kimura, Hideki Mizutani, Hikaru Kohase and Haruhisa Fukayama. The effectiveness of a mouth guard to protect against strong occlusion caused by modified electroconvulsive therapy,Dent Traumatol,2014;30(5):368-373.
Morimasa Yamada, Naoki Yamamoto, Saori Ohgami, Mayuko Kanazawa, Jun Harada, Norikazu Ohno, Nagato Natsume, The Effect of Sevoflurane on Developing A/J Strain Mouse Embryos Using a Whole-Embryo Culture System-The Incidence of Cleft Lip in Culture Embryos,In Vitro Cell.Dev.Biol.-Animal 2014;50:237-242.
Haruka Haida, Shizuka Ando, Saori Ogami, Ryo Wakita, Hikaru Kohase, Norio Saito,Tomohiko Yoshioka, Toshiyuki Ikoma, Junzo Tanaka, Masahiro Umino and Haruhisa FukayamaIn vitro evaluation of calcium alginate gels as matrix for iontophoresis electrodes,Journal of Medical and Dental Sciences2012;9(1):9-16.
大上沙央理, 山田守正, 大原義隆, 小林義和, 小島好博, 奥井太郎, 三谷茂樹, 深山治久, 竹田清, 開口不能なOromandibular-limb hypogenesis spectrum乳児の全身麻酔経験,日本歯科麻酔学会雑誌2012;40(5):604-605.
〈著書〉
「歯科麻酔・生体管理学第2版」(2016年、共著、学建書院)
「まれな疾患の麻酔AtoZ13」(2015年 共著 文光堂)
高野 安紀子
(講師)
博士(歯学)
2006年9月明海大学
学士(歯学)
1993年3月明海大学
@歯科矯正学
A歯根膜線維芽細胞におけるアポトーシスについて
B歯科矯正学
2010年 機能保存回復学講座
オーラルリハビリテーション学分野 講師 PDI東京歯科診療所・PDI浦安歯科診療所・明海大学病院での歯科矯正治療に従事
日本矯正歯科学会   会員・認定医・指導医
日本顎咬合学会    会員
日本スポーツ歯科学会 会員
田草川 徹
(講師)
博士(歯学)
2006年3月
明海大学

学士(歯学)
2003年3月
明海大学
@口腔外科・インプラント・再生医療
ABRONJの病態解明と治療法の確立について、in vitro、in vivoでの研究
Bインプラント治療、再生医療の分野(歯の再生療法など) 
2008年
Less invasive surgery-骨補填材は何を選択すべきか-
歯科医療2008年秋号 vol.22 No.4 第一歯科出版
2009年
顎顔面領域におけるPRP療法の有用性〜特に骨再生に関して〜
第1回PRP療法研究会  大阪ワシントンホテルプラザ 11月15日
2010年
BRONJを発症し、同部に原発腫瘍の口腔内転移を認めた1例
第55回日本口腔外科学会総会・学術大会 一般口演発表       
田島 雅道
(講師)
博士(歯学)
2001年12月明海大学
薬学士
1977年3月日本大学
@薬理学
A血管内皮細胞の一
 酸化窒素の調節に
 関する研究
B薬理学、止血血栓
 学、血管細胞生物
 学
@The redox state of glutathione regulates the hypoxic
 induction of HIF-1.
(European Journal of Pharmacology 606, 45-49, 2009)
ANicorandil enhances the effect of endothelial nitric oxide
 under hypoxia-reoxygenation: role of the KATP channel.
(European Journal of Pharmacology 579, 86-92, 2008)
2003年明海大学歯学部(及び歯学研究科)講師、
2002年朝日大学歯学部非常勤講師、薬理学教育に関する実践
田村 暢章
(講師)
博士(医学)
2001年3月
香川医科大学

学士(歯学)
1996年3月
朝日大学
@歯科・口腔外科学
A各種病態におけるCa結合蛋白および細胞周期依存性蛋白の動態、顎顔面・口腔インプラントの臨床研究
B口腔インプラント・腫瘍・嚢胞・炎症・神経疾患
@CANCER 89: 1910-1916,2000
AThe Journal of Laryngology & Otology 115: 400-406,2001
B鼻口蓋管嚢胞から発生したと考えられた上顎骨中心性癌の1例
(日口腔外科学会誌 51: 364-367,2005)
CLaugier-Hunziker-Baran症候群の1例(日口腔外科学会誌 52:7-10,2006)
D当科におけるインプラント治療の臨床的検討―特に
高齢者での安全性の高い治療とQOLの向上を目指して―
(明海歯学 37:129-133,2008)
E内視鏡下に洞内迷入歯根摘出と同時に上顎洞底挙上術を施行した1例
(日口腔診断誌 21:310-314,2008)
FPRPは有効か?上顎洞底挙上術中心に(季刊歯科医療 22(4) 12-23,2008)                          
G上顎洞内を占拠した巨大な歯根嚢胞の1例(日口診断誌23:85-88,2010)             
(資格)日本口腔外科学会専門医、日本顎顔面インプラント学会指導医      
コ永 ハルミ
(講師)
博士(歯学)
2013年3月
明海大学

学士(歯学)
2009年3月
明海大学

学士(史学)
1994年3月
上智大学
@病理学、口腔病理学
A口腔顎顔面領域にお
 ける腫瘍および腫瘍
 状病変に関する研究
B病理学・口腔病理学
各種病変におけるpodoplanin発現とその意義. (2014, 共著, 明海歯科医学)
Podoplanin expressing cancer-associated fibroblast in oral cancer. (2013,共著,Tumor Biol)
Podoplanin promotes cell migration via the EGF-Src-Cas pathway in oral squamous cell carcinoma cell lines. (2012,共著,J Oral Sci)
The periodontal pathogen Porhpyromonas gingivalis induces the Epstein-
Barr virus lytic switch transactivator ZEBRA by histone modification.(2012,共著,Biochimie)
Podoplanin expression in dysplasia-carcinoma sequence of the oral cavity.(2012,共著,Tumor Biol)
Podoplanin expression in odontomas: clinicopathological study and
immunohistochemical analysis of 86 cases. (2011,共著,J Oral Sci)
口腔扁平上皮癌におけるepithelial-mesenchymal transition関連分子の検討.(2010, 共著, Hosp Dent)
長沢 悠子
(講師)
博士(歯学)
2008年3月
明海大学

学士(歯学)
2004年3月
明海大学
@歯科材料学
A仮着用セメント材料の物性に及ぼす材料学的要因の解析
B歯科理工学・生体材料学
Dental Materials Senior Adviser(2010年)
スタンダード歯科理工学(2011年、共著、学建書院)
仮着用セメントのチタン合金と金合金に対する接合強さ
(2007年、共著、歯科材料・器械)
試作カルボキシレート系仮着用セメントの性質に及ぼすS-PRGフィラーの効果
(2011年、共著、日本歯科理工学会誌)
中村 裕子
(講師)
博士(歯学)
2006年6月
明海大学

学士(歯学)
1993年3月
明海大学
@歯内療法学
A歯内療法への電解機能水の応用に関する研究
B歯内療法学 
「次亜塩素酸電解水による根管洗浄が4-META/MMA-TBBレジンの象牙質接着に及ぼす影響」(2012年,9月,日本歯内療法学会雑誌33, 168-174)              
「Papillarycystadenocarcinoma in the upper lip: Report of a case with immunohistochemical aspects」(2012年,8月,Journal of Oral and Maxillofacial Surgery, Medicine, and Pathology                 
「電解機能水の歯内療法への応用」(2011年,共著,DE日本歯科理工)
「歯内療法分野におけるパーフェクトペリオの応用」(2010年,単著,日本歯科評論社)                            
「次亜塩素酸電解水の細胞傷害性およびALP活性に及ぼす影響」(2011 年,共著、日本歯科保存学会誌54,331-340)
「Enterococcus faecalisが形成するバイオフィルムに対する中性電解機能水パーフェクトペリオの抗菌効果に関する基礎的研究」(2010年,共著,日本歯内療法学会雑誌,31,29-35)               
「Hormetic and Anti-radiation Effects of Tropolone-related Compounds 」 (2010年,in vivo論集、共著、24、843−51)
歯内療法学に関する教育の実践
2011年、日本歯科保存学会、シンポジウム講演)
日本歯内療法学会認定医(2012年)               
日本歯科保存学会評議員(2009年)
日本歯科保存学会専門医(2005年)               
明海大学 優秀論文賞受賞                       
坂東 健二郎       講 師
博士(歯学)
2004年3月鹿児島大学
学士(歯学)        
1998年3月鹿児島大学
@生化学
A骨代謝に影響を及ぼす生理活性物質の研究
B生化学・口腔生化学・分子生物学
Hepatocyte growth factor reduces CXCL10 expression in keratinocytes. (FEBS Lett. 590: 3595-3605. 2016)
CXCL3 positively regulates adipogenic differentiation. (J Lipid Res. 57: 1806-1820. 2016)
Induction of CXCL2 and CCL2 by pressure force requires IL-1β-MyD88 axis in osteoblasts. (Bone. 74: 76-82. 2015)
AMP-activated protein kinase (AMPK) activity negatively regulates chondrogenic differentiation. (Bone. 74: 125-133. 2015)
Low intensity pulsed ultrasound (LIPUS) influences the multilineage differentiation of mesenchymal stem and progenitor cell lines through ROCK-Cot/Tpl2-MEK-ERK signaling pathway. (J Biol Chem. 289: 10330-10344. 2014)
Long-time treatment by low-dose N-acetyl-L-cysteine enhances proinflammatory cytokine expressions in LPS-stimulated macrophages. (PLoS One. 9: e87229. 2014)
Low-intensity pulsed ultrasound (LIPUS) inhibits LPS-induced inflammatory responses of osteoblasts through TLR4-MyD88 dissociation. (Bone. 58: 17-25. 2014)
廣井 美紀 
(講師)
博士(歯学)
1999年3月明海大学
学士(歯学)
1995年3月明海大学
@分子生物学
A炎症性遺伝子の発現制御機構の解析、口腔癌におけるシグナル伝達機構
B微生物学、口腔微生物学、免疫学、分子生物学
Anti-inflammatory cytokine IL-4 inhibits inducible nitric oxide synthase gene expression in the mouse macrophage cell line RAW264.7 through the repression of octamer-dependent transcription. (2013, Mediators Inflamm)
Tumor-associated macrophages in oral premalignant lesions coexpress CD163 and STAT1 in a Th1-dominated microenvironment.(2015, BMC Cancer)
受賞歴:
Internarional Cytokine Society: Ed Leonard Prize fund for Chemotaxis/
chemokine research 受賞(2005年)
第16回歯科基礎医学会賞(2004年)
第46回歯科基礎医学会学術大会・優秀ポスター発表賞(2004年)
深井 智子
(講師)
博士(歯学)
2002年3月
明海大学

学士(歯学)
1998年3月
日本大学
@社会歯科学・口腔衛生学・歯科予防学
A学校歯科保健教育とその効果的実践について
B予防歯科学、学校歯科保健
「女子高生へ提案する生活習慣改善プログラムの基礎資料」(2010年、共著、明海歯科医学誌、 学術論文)
「学校歯科保健-目指しているもの-」(2010年、講演、埼玉県川越歯科医師会)
「ハッピーファミリー「赤ちゃんの歯をむし歯にしないために」」(2010年、講演、東京都赤羽保健相談係)
「女子高生を対象とした「歯周病予防教育事業」」(2010年、共著、学校保健学会)
「生活習慣改善に重点をおいた女子高校生への「歯周病予防教育事業」の成果」(2010年、共著、口腔衛生学会)
福田 正勝
(講師)
博士(歯学)
1996年3月
日本大学

歯学士
1990年3月
日本大学
@口腔顎顔面外科学
A口腔癌の増殖・進展メカニズムに関する研究
B口腔外科学、口腔診断学、腫瘍学、軟組織に発生する嚢胞、歯学基礎科学
@「ORAL SURGERY 口腔外科学 第4版.3.先天異常と発育異常(奇形、変形)
C顎および関節の先天異常・発育と変形」(2008年、共著、学建書院)
AIL-23 promotes growth and proliferation in human squamous cell carcinoma of the oral cavity.(2010,共著,International Journal of Oncology 36)
Cimetidine inhibits salivary gland tumor cell adhesion to neural cells and induces apoptosis by blocking NCAM expression. (2008,共著, BMC Cancer)
B口腔外科学,腫瘍学,歯学基礎科学
C2000年4月1日明海大学歯学部助手、2001年4月1日同講師、現在に至る。
D1999年10月1日日本口腔外科学会認定医、
2004年10月1日日本口腔外科学会指導医、
2008年 BLSプロバイダーコース
古谷 貴彦
(講師)
博士(理学)
2006年3月東京理科大学

修士(理学)
2003年3月東京理科大学

学士(理学)
2001年3月東京理科大学
@代数学(多元環の表現論)
A多元環のコホモロジー論の研究
B基礎数学および基礎統計学
T. Furuya, "Hochschild cohomology for a class of some self-injective special biserial algebras of rank four," J. Pure Appl. Algebra 219(2015), 240-254.
A. Itaba, T. Furuya and K. Sanada, "On the decomposition of the Hochschild cohomology group of a monomial algebra satisfying a separability condition," Comm. Alg. 43(2015), 2282-2292.
東京理科大学理学部非常勤講師(2014年〜)
牧野 兼三
(講師)
博士(歯学)
2009年3月東京医科歯科大学

学士(歯学)
1996年3月東京医科歯科大学
@障害者歯科学・歯科麻酔学
A静脈麻酔
B障害者歯科学
<論文>
野中明彦, 牧野兼三, 鈴木聡美, 池本剛大, 古屋敦司, 玉木章雅, 浅野将伸.ケタミンがプロポフオール-レミフェンタニルによる全静脈麻酔中のBISに与える影響.(2012年, 麻酔)
野中明彦, 牧野兼三, 古屋敦司, 鈴木聡美, 玉木章雅, 浅野伸将, 池本剛大. 術中異常高血圧を来し, 術後に後腹膜傍神経節腫と診断された1症例. (2012年, 麻酔)
神野成治, 泉川仁美, 牧野兼三, 国森ひとみ, 松村朋香, 安藤寧, 久保田一政, 小長谷光, 深山治久. 静脈内鎮静法による異常絞扼反射抑制の指標にBispectral Index (BIS値) は有用か. (2011年, 日本歯科麻酔学会雑誌)
Makino K, Kohase H, Sanada T, Umino M. Phenylephrine suppresses the pain modulation of diffuse noxious inhibitory control in rats. (2010年、Anesth Analg.)
Sanada T, Kohase H, Makino K, Umino M. Effects of alpha-adrenergic agonists on pain modulation in diffuse noxious inhibitory control.(2009年、J Med Dent Sci.)
<著書>
「歯科麻酔・生体管理学第2版」(2016年、共著、学建書院)
「はじめましょう有病者の口腔ケア」(2015年、共著、学建書院)
溝部 健一
(講師)
博士(歯学)
2012年12月明海大学
学士(歯学)
2000年3月明海大学
@歯周病学,口腔インプラント学,咬合学
A咬合と骨欠損に関する研究
B再生療法,口腔インプラント,アブフラクション
日本歯周病学会専門医取得(2008年4月)
歯科医師臨床研修制度・研修管理委員会・委員長研修 修了(2010年3月)
「スクリュータイプインプラントにおける頸部骨吸収の臨床評価」
(2011年,単著,明海歯科医学誌)
「The influence of occlusion on wedge-shaped defects and alveolar bone loss」(2012年,共著,日本口腔診断学雑誌)
「スクリュータイプインプラントにおける頸部骨吸収の継時的臨床評価」
(2013年,単著,GC Re-mix)
「Localization of Hsp27 in the Rat Submandibular Gland Following the Application of Various Surgical Treatments」(2014年,共著,Acta of Histochem and Cytochem)
宮崎 裕司
(講師)
理学(博士)
2004年3月 大阪大学
理学修士
2000年3月 大阪大学
工学士
1998年3月 近畿大学
@分子生物学、細胞生物学
A口腔内疾患の発症及び癌進展のメカニズム解明に関する研究
B遺伝学、分子生物学、細胞生物学
1) Telomerase Activity in the Occurrence and Progression of Oral Squamous Cell Carcinoma (2015, J Oral Sci, 共著)
2) 口腔微生物とがん (2015, Bio Industry, 共著, シーエムシー出版)
3) Expression of activation-induced cytidine deaminase in oral epithelial dysplasia and oral squamous cell (2013, J Oral Sci, 共著)
4) Significace of podoplanin expression in normal and pathological conditions of the oral and maxillofacial regions. (2011, Oral Med Pathol, 共著)
吉川 正芳
(講師)
歯学博士
1987年3月
城西歯科大学

歯学士
1983年3月
城西歯科大学
@歯科矯正学
Aエナメル質の形態的変化に関する研究
B歯科矯正学
「Aspects of the aptaite crystal: Two pathways for apatite formation, the mechanisms underlying crystal structure defects, and the pathological calcification event.」
(2016年,共著 Journal of Fossil Research.Vol.48(2),p53-65)
「Aspects Regarding Fluoride treatment for Reinforcement and Remineralization of Apataite Crystals」
(2012年、共著、Journal of Hard tissue Biology,21(3),p257-265.)
日本矯正歯科学会 指導医・認定医・代議員
吉田 美香子
(講師)
博士(歯学)    
2004年9月明海大学 
学士(歯学)
1993年3月明海大学
@小児歯科学
A障害者に関する研究
B外傷
「血液透析療法前後の唾液分泌速度とpHならびに成分変化について」(2015年、明海歯科医学)
「本学附属病院小児歯科外来における初診患児の実態調査‐2002年から2006年の5年間について‐」(2008年、小児歯誌)
「子どもの歯に強くなる本」(2012年、共著、クインテセンス出版)
2006年小児歯科助手,2009年講師
日本小児歯科学会専門医取得(2006年9月)
日本障害者歯科学会認定医取得(2004年6月)
日本小児歯科学会指導医取得(2011年11月)
小児歯科学に関する教育の実践(2006年〜)
井澤 真希
(助教)
博士(歯学)
2014年3月明海大学
学士(歯学)
2010年3月明海大学
@歯科放射線学
A撮影装置の線量測定に関する研究
B歯科放射線学(CT・MRI・腫瘍・嚢胞の診断について)
2011: 口内法撮影における最適化のための撮影条件調査
    /日本歯科放射線学会第213回関東地方会
2012: X 線フィルムによる口腔内撮影のローカル診断参考レベル
    /日本歯科放射線学会第53回学術大会
2013: 歯科放射線学臨床実習生の被曝管理/日本歯科放射線学会
     第216 回関東地方会
    歯科用コーンビームCTにおける撮影モードの線量比較/
     第217回関東地方会
2014〜2016: 6学年アカデミックアドバイザー
2016: Establishment of local diagnostic reference levels
    for quality control in intraoral radiography
    /Oral Radiology/Oral Radiology 33:38?44
石井 麻紀子
(助教)
博士(歯学)
2012年3月
明海大学

学士(歯学)
2007年3月
明海大学
@歯周病学
A骨組織再生法に関する研究、コーヌステレスコープ義歯に関する疫学研究
B歯周病学
@不織布フィルター法で採取したイヌ末梢血由来単核球とβ-リン酸三カルシウム微細顆粒のイヌにおける実験的骨欠損部への骨再生効果 (明海歯科医学、41 (2)、67-80、2012)
A明海大学歯学部第4学年クラス担任、第6学年アカデミックアドバイザー
B歯周治療
C日本歯周病学会会員 (2008年)、日本歯周病学会認定医 (2013年)、日本歯科保存学会会員 (2014)、科学研究費補助金 (H26〜H27年度、若手研究B)
井上 勝元
(助教)
博士(歯学)
2012年3月
明海大学

学士(歯学)
2016年3月  
明海大学       

@口腔顎顔面外科学
Aマウス甲状舌管の発生と消失、舌骨の発生
B良性腫瘍、縫合、手洗い、血圧測定
2008年3月 BLSプロバイダーコース インストラクタ―
《論文》
Implication of p53R2 Disappearance in humann squamous cell carcinoma of the oral cavity (2010, 共著, Hospital Dentistry & Oral-Maxillofacial Surgery)
Localization of Heat Shock Protein27(Hsp27)in the Rat Gingiva and its Changes with Tooth Eruption (2011, 共著, Acta histochemica et cytochemica)
当科において過去40年間で診断した口腔顎顔面領域の悪性腫瘍541例の臨床病理学的検討(2011, 共著, 明海歯学誌)
内田 茂則
(助教)
博士(歯学)
2012年3月明海大学
学士(歯学)
2007年3月明海大学
学士(文学)
1996年3月早稲田大学
@歯科麻酔学
Aアドレナリン受容体作用薬によるヒト口腔正常細胞とヒト口腔扁平上皮癌細胞の細胞死の誘導
B歯科麻酔学、麻酔学、救急蘇生学
(論文)
Cytotoxicity and Type of Cell Death Induced by Midazolam in Human Oral Normal and Tumor Cells(2012,共著,ANTICANCER RESERCH)
Cytotoxicity and Type of Cell Death Induced by Local Anesthetics in Human Oral Normal and Tumor Cells(2012,共著,ANTICANCER RESERCH)
日本歯科麻酔学会認定医(2014年)
遠藤 舞    
(助教)
博士(歯学) 
2014年3月
明海大学

学士(歯学)
2010年3月
明海大学
@歯科補綴学
A顎口腔機能に関する研究
B歯科補綴学(全部床義歯学,部分床義歯学)
@「総義歯学および可撤性局部床義歯学講義ノート」(2016年,口腔
  保健協会)
 「総義歯学および可撤性局部床義歯学実習マニュアル」(2013年,
  口腔保健協会)
A「部分床義歯装着者における[n]持続発音位の経時的変化」(2016
  年,日本補綴歯科学会 西関東・東関東合同学術大会抄録集)
 「垂直顎間距離決定の基準下顎位に関する研究 咬合支持喪失状
  態が[n]持続発音位に及ぼす影響」(2015,顎機能誌)
 「金属色を遮蔽するクラスプコーティングレジンに関する研究―二酸
  化チタンの配合量が金属色遮蔽効果に及ぼす影響―」(2015,明
  海歯学)
 「次亜塩素酸電解水を用いたアルジネート印象体の消毒」(2015,
  明海歯学)
 「4基本味における味覚機能のスクリーニング検査法の構築」
  (2014,顎機能誌)
 「運動エネルギーを指標とした新しい咀嚼機能評価システムの構築」
  (2014 明海歯学)
 「聴覚刺激が味覚機能に及ぼす影響 -甘味と塩味について-」
  (2013 顎機能誌)
 「垂直顎間距離決定の基準下顎位に関する研究 -口蓋床の厚さが
  [n]持続発音位に及ぼす影響-」(2012 顎機能誌)
B第4学年・第5学年 総議歯学ならびに局部床義歯学の講義・基礎
 実習担当
 第1学年 歯学基礎ゼミ担当
C日本顎口腔機能学会 会則検討委員会幹事
大 祐聖
(助教)
博士(歯学)
2013年3月明海大学
学士(歯学)
2009年3月明海大学
@歯科放射線学
A超音波撮影の画像解析に関する研究
B歯科放射線学(CT・MRI・超音波・腫瘍・嚢胞の診断について)
2011: A case that US was effective for detection of the
    cervical lymph node metastasis/18th International
    congress of Dent-maxillo-facial radiology
2012: 超音波2診断装置における嚢胞様病変のコントラスト評価
    /日本口腔診断学会第25回総会・学術大会
2012: 子ども大学にしいるま 「X線ってなんだろう」「超音波でからだ
    の中をのぞいてみよう!」/テレビさいたま ごごたま
2013: 超音波診断装置における嚢胞様病変のコントラスト評価―シ
    ストファントムによる基礎的解析―
    /日本口腔診断学会雑誌 26巻2号
2013: 6学年グループインストラクター
2014: 下顎骨埋伏歯の位置移動に関する画像解析
    /歯科放射線 54巻
大塚 英稔
(助教)
博士(歯学)
2016年3月明海大学
学士(歯学)
2011年3月明海大学
@歯科補綴学分野
A日中の筋電図バイオフィードナック訓練が睡眠時の脳波に及ぼす影響
B歯科補綴学
「日中の咀嚼筋筋電図バイオフィードバック訓練が睡眠時の脳波に及ぼす影響」
(2016、公益社団法人 日本補綴歯科学会第125回学術大会 課題口演賞受賞)
「日中のバイオフィードバック訓練が夜間睡眠時の脳波に及ぼす影響」
(2015、日本顎口腔機能学会 第54回学術大会 学術大会最優秀賞)
2017年〜歯学部5,6年臨床実習における教育の実践
2017年〜歯学部4年基礎実習における教育の実践
2017年〜歯学部1年歯科基礎ゼミにおける教育の実践
2014年〜アメリカンフットボール部監督
大塚 秀春
(助教)
博士(歯学)
1999年12月
明海大学

歯学士
1988年3月
東日本学園
大学
@歯周病学
A歯周組織に対する超音波療法に関する研究
B歯周病学
@「歯周病と微生物学のビジュアルラーニング」(2007年、共著、南山
 堂)
A超音波歯ブラシの慢性歯周炎患者に対する臨床的効果(日本歯科
 保存学雑誌 52(2)、199-207、2009)
 低出力パルス超音波が歯周外科手術後の創傷治癒に与える影響
  (明海歯科医学 42(2)、98-109、2013)
 共振型音波歯ブラシの慢性歯周炎患者に対する臨床効果(明海歯
 科医学 45(1)、50-61、016)
B歯周治療、インプラント治療に関する生涯歯科研修の実践 
C一般財団法人歯科医療振興財団 プログラム責任者講習会 修了
 (2013年)
D日本歯周病学会認定医(1997年)、日本歯周病学会専門医(2004年)
荻原 孝
(助教)
博士(歯学)
2013年3月明海大学
学士(歯学)
2008年3月明海大学
@小児歯科学
Aエナメル質再石灰化に関する研究
B小児歯科学
「Longitudinal evaluation of mineral loss at the earliest stage of enamel demineralization using micro-computed tomography」(2012年、Health)
「抗凝固療法中の先天性心疾患児における全身麻酔下での歯科治療経験」(2012年、小児口腔外科)
「小児歯科における表面麻酔剤使用に関する実態調査」(2014年、明海歯科医学)
「本学付属病院小児歯科外来における初診患者の実態調査―2007年から2011年の5年間について―」(2016年、小児歯科学雑誌)
小児歯科学に関する教育の実践(2013年〜)
日本小児歯科学会専門医
奥 結香
(助教)
博士(歯学)
2009年3月
明海大学

学士(歯学)
2005年3月
明海大学
@口腔顎顔面外科学
A口腔扁平上皮癌の進展メカニズムに関する研究
B嚢胞、神経疾患、縫合、手洗い、血圧測定
2009年1月 BLSプロバイダーコース インストラクタ―
《論文》
ORAL ONCOLOGY 12, Part II: fundamental; 34 Podoplanin expression in human pleomorphic adenomas.(2008,共著、Ocean Papers & Printers)
「口腔扁平上皮癌切除断端部における免疫組織化学的検討」
(2009年、明海歯学誌)
Keratocystic odontogenic tumor: a retrospective study of 183 cases.
(2008年,Journal of oral science 50(2)
A Comparative Study of Sporadic and Multiple Keratocustic Odontogenic
Tumor:a Review of 196 Tumors.(2008,明海歯学誌)
「口腔内脂肪腫の2例」(2007年、明海歯学誌)
「疣贅型黄色腫29例の臨床的検討」(2007年、日本口腔科学会誌)
奥平 准之
(助教)
博士(医学)
2012年3月筑波大学
修士(医科学)
2007年3月北里大学
学士(医療検査学)
2005年3月北里大学
@ゲノム医科学 薬理学
Aレトロエレメントによる生命現象の統制機構
B医療検査学、薬理学、ゲノム科学
@ Okudaira N, Ishizaka Y, Nishio H, Sakagami H. Morphine and Fentanyl Citrate Induce Retrotransposition of Long Interspersed Element-1. In Vivo. 30, 113-118, 2016.
A Okudaira N, Ishizaka Y, Nishio H. Retrotransposition of long interspersed element 1 induced by methamphetamine or cocaine. J Biol Chem. 289, 25476-25485, 2014.
BIijima K, Okudaira N, Tamura M, Doi A, Saito Y, Shimura M, Goto, M, Matsunaga A, Kawamura Y, Otsubo T, Dohi T, Hoshino S, Kano S, Hagiwara S, Tanuma J, Gatanaga H, Baba M, Iguchi T, Yanagita M, Oka S, Okamura T, Ishizaka Y., Retrotransposition of long interspersed element-1 by viral protein R of human immunodeficiency virus type-1. Retrovirology. 10, 83, 2013. First two authors equally contributed to this work.
COkudaira N, Okamura T, Tamura M, Iijma K, Goto M, Matsunaga A, Ochiai M, Nakagama H, Kano S, Fujii-Kuriyama Y, Ishizaka Y.Long interspersed element-1 is differentially regulated by food-borne carcinogens via the aryl hydrocarbon receptor. Oncogene. 32, 4903-4912, 2013.
DOkudaira N, Goto M, Yanobu-Takanashi R, Tamura M, An A, Abe Y, Kano S, Hagiwara S, Ishizaka Y, Okamura T. Involvement of retrotransposition of long interspersed nucleotide element-1 in skin tumorigenesis induced by 7,12-dimethylbenz[a]anthracene and 12-O-tetradecanoylphorbol-13-acetate. Cancer Sci. 102, 2000-2006, 2011.
EOkudaira N, Iijima K, Koyama T, Minemoto Y, Kano S, Mimori A, Ishizaka Y. Induction of long interspersed nucleotide element-1 (L1) retrotransposition by 6-formylindolo[3,2-b]carbazole (FICZ), a tryptophan photoproduct. Proc Natl Acad Sci U S A.107, 18487-18492, 2010.(2010年10月22日朝日新聞科学欄掲載論文) (Commentary in Proc Natl Acad Sci U S A.107:18239-40, 2010)
川田 朗史
(助教)
博士(歯学)
2016年3月明海大学
学士(歯学)
2011年3月明海大学
@口腔診断学
Aフェノール関連化合
 物の抗炎症作用
B口腔診断学
@なし
A明海大学歯学部付属病院口腔診断科ドライマウス外来における過去4年間の患者動向調査:明海歯学,43(2),148-154,2014
 マウスマクロファージにおけるmagnololとhonokiolによるPorphyromonas gingivalisリポ多糖体刺激TNF-α発現の抑制作用.明海歯科医学:45巻(2),111-121,2016
B5・6年生臨床実習
C5・6年生医療面接指導・臨床実習,研修医指導
D日本口腔診断学会認定医,臨床研修指導医,ドライマウス研究会認定医
小林 克江
(助教)
博士(歯学)
2011年3月明海大学
学士(歯学)
2006年3月明海大学
@障害者歯科学・歯科麻酔学
A障害者の麻酔
B障害者歯科学
・Kobayashi K, Ohno S, Uchida S, Amano O, Sakagami H, Nagasaka H.  Cytotoxicity and type of cell death induced by local anesthetics in human oral and tumor cells. Anticancer Res.32(7)2925-2933 2012.7
・小林克江、上嶋浩順、今西宏和、大野聖加、有山淳、北村晶    TOKIBO-Ambuラリンゲルマスクアングルタイプiの挿入時の出血・術後の咽頭痛に関する検討〜i-gelと比較して〜 日本臨床麻酔学会 2013.8
・長坂 浩、大野 聖加、小林 克江、坂上 宏 麻酔薬の悪性腫瘍細胞に及ぼす影響について-麻酔薬、麻酔方法は転移再発に影響を与えるか?- 麻酔58(10)1216-1225 2009.10
駒澤 大悟
(助教)
博士(歯学)
2013年3月明海大学
学士(歯学)
2008年3月明海大学
@小児歯科学
A三次元有限要素法を用いた生体力学に関する研究
B小児歯科学
・急速拡大装置併用における上顎前方牽引時に生じる力学的解析‐三次元有限要素法‐(明海歯科医学,第43巻第2号,160-168,2014)
・歯槽骨の高さの低下が複根歯の抵抗中心に与える影響について−三次元有限要素法を用いて−(Orthodontic Waves-Japanese Edition 第72巻第3号,173-185,2013)
・異なる材質のブラケットに生じる応力分布の差異‐三次元有限要素法を用いて‐(第72回日本矯正歯科学会大会&第6回国際会議,2013)
・優秀論文賞(日本実験力学会,2014)
・優秀講演賞(日本実験力学会,2013)
酒井 真希
(助教)
博士(歯学)
2014年3月
明海大学

学士(歯学)
2010年3月
明海大学
@歯科放射線学
A撮影装置の線量測定に関する研究
B歯科放射線学(CT・MRI・腫瘍・嚢胞の診断について)
2011:口内法撮影における最適化のための撮影条件調査
/日本歯科放射線学会第213回関東地方会・第30 回北日本地方会第18回合同地方会
口内法X 線写真の画質と者線量        
/日本歯科放射線学会第214回関東地方会
2012:X 線フィルムによる口腔内撮影のローカル診断参考レベル
/日本歯科放射線学会第53回学術大会
CT image analysis of growth and development around the mandibular fossa
/88th European Orthodontic Society
デジタルパノラマX線画像の撮影条件
/日本歯科放射線学会第215 回関東地方会,第32 回北日本地方会,第20回合同地方会
2013:歯科放射線学臨床実習生の被曝管理
/日本歯科放射線学会第216 回関東地方会
Rando phantomとTLD によるパノラマ撮影の臓器線量
/日本歯科放射線学会第216 回関東地方会
歯科用コーンビームCTにおける撮影モードの線量比較
/第217回関東地方会・第33回北日本地方会・第21回合同地方会
佐々木 会
(助教)
博士(歯学)
2009年3月
明海大学

学士(歯学)
2005年3月
明海大学
@歯科矯正学
A熱ショック蛋白質に関する研究
B歯科矯正学
マウス胎仔の臼歯歯胚における熱ショックタンパク質Hsp27の局在
(2009年、明海歯科医学会誌)
Meckel’s Cartilage: Discovery, Embryology and Evolution
(2010,Jornal of Oral biosciences)
過蓋咬合をともなう重度骨格性下顎前突症の1例(2009年 明海歯科医学)
日本矯正歯科学会 認定医
職務実績
歯学部6年生指導医
佐藤 雅介
(助教)
博士(歯学)
2013年3月明海大学
学士(歯学)
2008年3月明海大学
@歯科補綴
A筋電図バイオフィードバック訓練が睡眠時ブラキシズムに及ぼす影響に関する研究
B歯科補綴学
「筋電計サンプリングレートの違いがブラキシズムイベントの検出能に及ぼす影響.」(2014年、顎機能誌)
「Electromyogram biofeedback training for daytime clenching and its effect on sleep bruxism. Electromyogram biofeedback training for daytime clenching and its effect on sleep bruxism.」(2015年、J Oral Rehabil.)
公益社団法人日本補綴歯科学会第122回学術大会 2013年度優秀ポスター賞 (デンツプライ賞) 受賞(2013年)
一般社団法人 日本顎関節学会 ポスター発表優秀賞 (2015年)
平成27年度 明海大学歯学部優秀論文賞 受賞(2015年)
公益社団法人日本補綴歯科学会学術大会 平成27年度西関東・東関東合同支部学術大会 イーストレーキ賞 受賞(2016年)
2013年〜歯学部4年基礎実習における教育の実践
2013年〜歯学部5,6年臨床実習における教育の実践
2015年〜歯学部2年生歯学基礎科学における教育の実践
重田 浩貴
(助教)
博士(歯学)
2014年6月
明海大学

学士(歯学)
2007年3月
明海大学
@歯科材料学
Aグラスアイオノマーセメントの物性
 に及ぼす材料学的要因の解析
B歯科理工学
サーマルサイクル試験がインプラントアバットメントにセメント固定したクラウンの保持力に及ぼす影響(2014年、共著,日本歯科理工学会誌)
仮着用セメントの酸性環境下での崩壊挙動の速度論的検討(2014年、共著、明海歯科医学)
鈴木 允文
(助教)
博士(歯学)
2012年3月
東京医科歯科
大学

歯学士
2007年3月
東京医科歯科
大学
@歯周病学
Aメカニカルストレスと骨代謝に関する研究
B歯周病学
@GC友の会 SRPトレーニングDVD マスターしよう!SRP! -SRP Basic- (2009年8月、共著、株式会社GC、 東京)
AOsteoblastic differentiation enhances expression of TRPV4 that is required for calcium oscillation induced by mechanical force.(Bone. 2013 May;54(1):172-8.)
B日本歯周病学会会員 (2008年)、日本歯周病学会認定医 (2013年)、日本歯科保存学会会員 (2014年)、日本歯科医学教育学会会員(2015年)科学研究費補助金 (H26〜H27年度、若手研究B)
田巻 義規
(助教)
博士(理学)
2013年3月東京理科大学
修士(理学)
2007年3月東京理科大学
学士(理学)
2005年3月東京理科大学
@分析化学、錯体化学
A分子レベルの表面吸着構造解析及び構造形成の動的挙動観察
B分析化学、錯体化学
【論文】
“Crystal Structure of Benzyldimethyl(ω-cyclohexylethyl)ammonium Bis(2-thioxo-1,3-dithile-4,5-dithiolato)nickelate(III) Crystal Structure of Benzyldimethyl(ω-cyclohexylethyl)ammonium Bis(2-thioxo-1,3-dithile-4,5-dithiolato)nickelate(III)”, (共著, X-Ray Structure Analysis Online 2017, VOL. 33, 15-16)

“Surface Structures Formed by a Copper(II) Complex of Alkyl-Derivatized Indigo”, (共著, materials 2016, 9, 837)

“Multistep Thermochromism due to Cold Crystallization and SolidSolid Transition in Alkyl Derivative of Diketo-pyrrolo-pyrrole Pigment”, (共著, Chem. Lett. 2016, 45, 211?213)

“The Effects of Noncovalent Interactions on Surface Structures Formed by Diketopyrrolopyrrole Pigment and Its Alkyl-Derivatives on HOPG Substrate”, (共著, bull. Chem. Soc. Jpn. 2015, 88, 969-975)

“Odd?Even Effect Observed in [Ni(dmit)2] Complex Salts of Quaternary Ammonium Cation with Both Benzyl Groups and ω-Phenylalkyl Groups”, (共著, bull. Chem. Soc. Jpn. 2015, 88, 358-365)

“Effects of alkyl chain substitution on the crystal structure of benzothiazole-derived squarylium dyes”, (共著, CrystEngCom. 2014, 46, 10139-10147)

“Five types of odd-even effect and crystal structure changes brought about by ω-phenylalkyl group in [Ni(dmit)2] complex salts”, (共著, Dalton Trans. 2014, 43, 17067-17074)

“Odd-even Effect in the Surface Structure of Alkyloxy Substituted Anthraquinone on HOPG Observed by Scanning Tunneling Microscope”, (共著, Bull.Chem. Soc. Jpn. 2013, 86, 354-362)

【教員としての職歴】
2013年4月-2016年3月 東京理科大学 理学部第一部 化学科 助教
勅使河原 大輔
(助教)
博士(歯学)
2016年3月明海大学
学士(歯学)
2011年3月明海大学
@歯科補綴学分野
Aデジタル手法による口腔外計測の応用に関する研究
B歯科補綴学、顎顔面補綴学
「3Dフェイシャルスキャンの今,そしてこれから」(2015年、QDT art&practice)
「汎用デジタルカメラを用いた顔面形状計測 -色調による測定ノイズの除去について-」(2015、第6回デジタル歯科学会、優秀ポスター賞受賞)
「Finite element analysis of the abutment teeth restored with a post-and-core system consist of different composite material properties」(2013 Biennial Joint Congress of CPS-JPS-KAP、Best poster presentation award受賞)
2014年歯学部5,6年臨床実習における教育の実践
豊田 有美子
(助教)
博士(歯学)
2013年3月
明海大学

学士(歯学)
2008年3月
明海大学 
@歯科補綴学
A味覚機能に関する研究
B歯科補綴学(全部床義歯学,部分床義歯学)
@「総義歯学および可撤性局部床義歯学講義ノート」(2016年,口腔
  保健協会)
 「総義歯学および可撤性局部床義歯学実習マニュアル」(2013年,
  口腔保健協会)
A「試作クラスプコーティングレジンに関する研究−エーテル系ウレタ
  ン素材の接着強さ−」(2011年,日本補綴歯科学会第120回学術大
  会抄録集)
 「垂直顎間距離決定の基準下顎位に関する研究−口蓋床の厚さが
  [n]持続発音時の下顎位に及ぼす影響−」(2011年,日本顎口腔機
  能学会第47回学術大会抄録集)
 「運動エネルギーを指標とした新しい咀嚼機能評価について‐下顎
  運動体の重量測定法‐」(2011年, 明海歯学)
 「聴覚刺激が味覚機能に及ぼす影響−甘味と塩味について−」
  (2013年,顎機能誌)
 「4基本味における味覚機能のスクリーニング検査法の構築」
  (2014年,顎機能誌)
 「磁性アタッチメントを応用したオーバーデンチャーにより咬合再建
  を行った1症例」(2014年,日磁歯誌)
 「磁性アタッチメント義歯における設計の相違と予後との関連性につ
  いて」(2015年,日磁歯誌)
 「垂直的顎間距離決定の基準下顎位に関する研究−咬合支持喪失
  状態が[n]持続発音位に及ぼす影響−」(2015年,顎機能誌)
 「CAD/CAMにより製作したジルコニア製根面板の適合精度に関す
  る基礎的研究」(2016年,日磁歯誌)
 「A basic study on the fitness of a zirconia keeper coping
  fabricated by the CAM system」(2016年,JJ Mag Dent)
 「A case report of same-day denture repair using magnetic
  attachments」(2016年,JJ Mag Dent)
 「新よくわかる顎口腔機能 咬合・摂食嚥下・発音を理解する」
  (2017年,医歯薬出版)
B 第4学年・第5学年 総議歯学ならびに局部床義歯学の講義・基
  礎実習担当
  第2学年 歯学基礎科学担当
鳴海 史子
(助教)
博士(歯学)
2012年3月
明海大学

学士(歯学)
2007年3月
明海大学
@歯科補綴学
A咀嚼機能検査法の開発
B歯科補綴学(全部床義歯学,部分床義歯学)
@「総義歯学および可撤性局部床義歯学講義ノート」(2016年,口腔
  保健協会)
  「総義歯学および可撤性局部床義歯学実習マニュアル」(2013年,
  口腔保健協会)
A「CAD/CAMにより製作したジルコニア製根面版の適合精度に関す
  る基礎的研究」(2016,日磁歯誌)
 「篩分法に画像解析を応用した新しい咀嚼機能検査システムの構
  築」(2014, 明海歯学)
 「4基本味における味覚機能のスクリーニング検査法の構築」
  (2014,顎機能誌)
 「金属色を遮蔽するクラスプコーティングレジンに関する研究」
  (2014,明海歯科医学)
 「歯科恐怖症患者に対し全身麻酔法と系統的脱感作療法を併用して
  有床義歯補綴を行った1症例」(2014,日本補綴学会第123回抄録
  集)
 「Treatment of Removable Denture Combining General
  Anesthesia and Systematic Desensitization in
  a Patient with Odondophobia」(2014,EPA抄録集)
 「聴覚刺激が味覚機能に及ぼす影響 甘味と塩味について」
  (2013,顎機能誌)
 「即時義歯の応用により下顎位を保持した後に磁性アタッチメント義
  歯に移行した1症例」(2013,日磁歯誌)
 「垂直顎間距離決定の基準下顎位に関する研究 咬合支持の喪失
  が[n]持続発音位に及ぼす影響」(2013,日本補綴歯科学会東関
  東支部学術大会抄録集)
B「総義歯学および局部床義歯学講義ノート」(2013)
  第4学年・第5学年 全部床義歯学・部分床義歯学基礎実習担
 当,臨床実習担当
C 東京西の森歯科衛生士学校非常勤講師
長谷川 紘也
(助教)
博士(歯学)
2011年3月
明海大学

学士(歯学)
2006年3月
明海大学
@歯科矯正学
A歯の移動や骨吸収に関する分子生物学的基礎研究
B歯科矯正学
Serum Calcium-decreasing Factor, Caldecrin, Inhibits Osteoclast Differentiation by Suppression of NFATc1 Activity.(J Biol Chem., 285(33), 25448 ? 25457,2010)
明海大学優秀論文賞(2011年)
職務実績
アカデミックアドバイザー(2012年,歯学部6年生)
M坂 弘毅
(助教)
博士(歯学)
2014年3月明海大学

学士(歯学)
2009年3月明海大学
@歯科補綴学
A顎口腔機能に関する研究
B歯科補綴学(全部床義歯学,部分床義歯学)
@「総義歯学および可撤性局部床義歯学講義ノート」(2016年,口腔
  保健協会)
 「総義歯学および可撤性局部床義歯学実習マニュアル」(2013年,口
  腔保健協会)
A「CAD/CAMにより製作したジルコニア製根面板の適合精度に関す
  る基礎的研究」(2016,日磁歯誌)
 「磁性アタッチメント義歯における設計の相違と予後との関連性につ
  いて」(2015,日磁歯誌)
 「垂直顎間距離決定の基準下顎位に関する研究‐咬合支持喪失状
  態が[n]持続発音位に及ぼす影響−(2015,顎機能誌)
 「金属色を遮蔽するクラスプコーティングレジンに関する研究―二酸
  化チタンの配合量が金属色遮蔽効果に及ぼす影響―」(2015,明
  海歯学)
 「次亜塩素酸電解水を用いたアルジネート印象体の消毒」(2015,明
  海歯学)
 「4基本味における味覚機能のスクリーニング検査法の構築」
  (2014,顎機能誌)
 「運動エネルギーを指標とした新しい咀嚼機能評価システムの構築」
  (2014,明海歯学)
 「聴覚刺激が味覚機能に及ぼす影響 -甘味と塩味について-」
  (2013 顎機能誌)
 「垂直顎間距離決定の基準下顎位に関する研究 -口蓋床の厚さが
  [n]持続発音位に及ぼす影響-」(2012 顎機能誌)
B 第4学年・第5学年 全部床義歯学ならびに部分床義歯学の講義・
  基礎実習担当
林  鋼兵
(助教)
博士(歯学)
2015年3月明海大学
学士(歯学)
2010年3月明海大学
@歯周病学
A抗菌光線力学療法に関する研究
B歯周病学
@慢性歯周炎患者に対する抗菌光線力学療法の有効性に関する臨床的研究−臨床パラメータおよび細菌検査による評価− (明海歯科医学、44(2)、228-240、2015)
A第5学年アカデミックアドバイザー
B日本歯周病学会会員 (2011年)、日本歯科医学教育学会 (2017年)
林田 千代美
(助教)
博士(歯学)
2013年3月明海大学
学士(歯学)
2007年3月明海大学
@口腔解剖学
A骨細胞による破骨細胞形成調節機構の解析
B口腔解剖学・口腔組織学・口腔発生学
・『一からわかる骨組織-解剖学からインプラントまで-骨細胞と骨組織』:林田千代美,羽毛田慈之(DENTAL DIAMOND,第39巻,第5号,14-19,2014年)
・Nakayachi M, Ito J, Hayashida C, Ohyama Y, Kakino A, Okayasu M, Sato T, Ogasawara T, Kaneda T, Suda N, Sawamura T, and Hakeda Y.: Lectin-like oxidized low-density lipoprotein receptor-1 abrogation causes resistance to inflammatory bone destruction in mice, despite promoting osteoclastogenesis in the steady state (Bone, 75: 170-182, 2015)
・Hayashida C, Ito J, Nakayachi M, Okayasu M, Ohyama Y, Hakeda Y and Sato T.: Osteocytes Produce Interferon-β as a Negative Regulator of Osteoclastogenesis. (J Biol Chem, 289:11545-11555, 2014)
・Okayasu M, Nakayachi M, Hayashida C, Ito J, Kaneda T, Masuhara M, Suda N, Sato T, Hakeda Y.: Low-density Lipoprotein Receptor Deficiency Causes Impaired Osteoclastogenesis and Increased Bone Mass in Mice because of Defect in Osteoclastic Cell-Cell Fusion. (J Biol Chem, 287:19229-19241, 2012)
・Hada N, Okayasu M, Ito J, Nakayachi M, Hayashida C, Kaneda T, Uchida N, Muramatsu T, Koike C, Masuhara M, Sato T and Hakeda Y. :Receptor activator of NF-kB ligand-dependent expression of caveolin-1 in osteoclast precursors, and high dependency of osteoclastogenesis on exogenous lipoprotein. (Bone, 50:226-236, 2012)

2013年度〜現在まで 口腔解剖学、口腔組織学、組織学の実習ライター
坂東 康彦
(助教)
博士(歯学)
2014年3月明海大学
学士(歯学)
2009年3月明海大学
修士(理学)
1998年3月新潟大学
理学士
1996年3月東京理科大学
@解剖学・組織学・発生学
A軟骨吸収に関する細胞組織化学的研究
B解剖学・組織学・発生学
マウス骨端板軟骨のseptoclastにおける表皮型脂肪酸結合タンパク(E-FABP)の発現(学位論文)
Expression of epidermal fatty acid binding protein (E-FABP) in septoclasts in the growth plate cartilage of mice.(2014,共著, Journal of Molecular Histology)
解剖学に関する教育の実践(2014年〜)
組織学に関する教育の実践(2014年〜)
歯学基礎ゼミに関する教育の実践(2015年〜)
藤本 健吾
(助教)
博士(理学)
1996年3月
岡山理科大学

修士(理学)
1993年3月
岡山理科大学

学士(理学)
1991年3月
岡山理科大学
@生化学
A関節リウマチの治療法の開発
B生化学
血清カルシウム降下因子(カルデクリン)による滑膜線維芽細胞のRANKL発現の抑制.
明海歯科医学 39, 42-51, 2010
Serum calcium-decreasing factor, caldecrin, inhibits osteoclast differentiation
by suppression of NFATc1 activity. (J Biol Chem, 285, 25448-25457, 2010)
A brain-specific decrease of the tyrosine hydroxylase protein in sepiapterin
reductase-null mice ? as a mouse model for Parkinson’s disease.
(Biochem Biophys Res Commun, 367, 787-792, 2008)
星野 都
助 教
博士(歯学)
2015年3月明海大学
学士(歯学)
2007年3月明海大学
@病理学、口腔病理学
A口腔癌の進展、発生に関する研究
B病理学・口腔病理学
各種病変におけるpodoplanin発現とその意義. (2014, 共著, 明海歯科医学)
Detection of Epstein-Barr virus genome and latent infection gene expression in normal epithelia, epithelial dysplasia, and squamous cell carcinoma of the oral cavity.(2016,共著,Tumour Biol)
Comparative study of cytokeratin and langerin expression in keratinized cystic lesions of the oral and maxillofacial regions. (2015,共著,J Oral Sci)
口腔扁平上皮癌におけるCoxsackie-adenovirus receptor (CAR) の発現
(2014,共著,小児口腔外科)
口腔扁平上皮癌におけるmucin 1 (MUC1) の発現 (2014,共著,小児口腔外科)
舌および頬粘膜に咬傷を認めたGilles de la Tourette症候群の1例(2008,共著,小児口腔外科)
硬化療法を施行した顎下型ラヌーラの1 例.(2010,共著,小児口腔外科)
頸部結核性リンパ節炎の1 例.(2012,共著,日本有病者歯科医療)
日本口腔外科学会認定専修医(2012年)
日本小児口腔外科学会認定医(2013年)
松川 高明 
(助教)
博士(歯学)
2012年3月  
明海大学

学士(歯学)
2007年3月
明海大学
@歯科補綴学
A顎口腔機能に関する研究
B歯科補綴学(全部床義歯学,部分床義歯学
@「総義歯学および可撤性局部床義歯学講義ノート」(2016年,口腔
  保健協会)
 「総義歯学および可撤性局部床義歯学実習マニュアル」(2013年,
  口腔保健協会)
A「下顎遊離端欠損症例における部分床義歯の設計が咀嚼機能に及
  ぼす影響?リンガルエプロンとリンガルバーとの比較?」(2016,日本
  顎口腔機能学会 第56回学術大会)
 「垂直顎間距離決定の基準下顎位に関する研究―咬合支持喪失状
  態が[n]持続発音位に及ぼす影響―」(2015,顎機能誌)
 「4基本味における味覚機能のスクリーニング検査法の構築」
  (2014,顎機能誌)
 「垂直顎間距離決定の基準下顎位に関する研究―咬合支持喪失状
  態が[n]持続発音位に及ぼす影響―」(2014,日本顎口腔機能学
  会 第53回学術大会抄録集)
 「聴覚刺激が味覚機能に及ぼす影響 -甘味と塩味について-」
  (2013 顎機能誌)
 「垂直顎間距離決定の基準下顎位に関する研究 -口蓋床の厚さが
  [n]持続発音位に及ぼす影響-」(2012 顎機能誌)
B「総義歯学および局部床義歯学講義ノート」(2013)
  第4学年・第5学年 総義歯学・局部床義歯学基礎実習担当,臨床
  実習担当
  第1学年 歯学基礎ゼミ担当
C東京西の森歯科衛生士学校非常勤講師
松本 篤樹
(助教)
学士(歯学)
2005年3月明海大学
@オーラルリハビリテーション学
Aインプラントの長期予後について
Bオーラルリハビリテーション
2007年4月 PDI診療センター臨床助手、主に診療に従事
2010年11月 明海大学機能保存回復学講座オーラル・リハビリテーション学分野助教、診療及び研究、研修医の指導、教育に従事
日本顎咬合学会認定医
2012年2月「ヒーリングアバットメントを用いたインプラント除染方法の基礎的検討」(共著、明海歯科医学)
溝口 尚子
(助教)
博士(歯学)
2009年3月日本大学

学士(歯学)
2005年3月日本大学
@ 神経科学
A 味覚に関する研究
B 生理学
Intracortical signal processing of periodontal ligament sensations in rat(2017,共著,Neuroscience)
Non-neuronal cardiac cholinergic system influences CNS via the vagus nerve to acquire a stress-refractory propensity.(2016, 共著, Clin Sci (Lond).)
Integration of olfactory and gustatory chemosignals in the insular cortex (2016, 共著, J Oral Biosci.)
Cytoarchitecture-Dependent Decrease in Propagation Velocity of Cortical Spreading Depression in the Rat Insular Cortex Revealed by Optical Imaging (2015, 共著, Cereb Cortex)
Functional neuroimaging of aversive taste-related areas in the alert rat revealed by positron emission tomography (2013,共著,J Neurosci Res)
日本味と匂学会論文賞受賞(2016年)生理学に関する教育の実線(2011年〜)
宮澤 慶
(助教)
博士(歯学)
2008年3月
明海大学

学士(歯学)
2003年3月
明海大学
@口腔衛生学・スポーツ歯学
Aスポーツマウスガードに関する研究
Bう蝕予防・スポーツ歯学
宮澤 慶:局部床義歯装着者の咬合状態と身体動揺の関連について,日本スポーツ歯科医学会,13(1):16-22,2008.(学術論文)
宮澤 慶ら:安全教育によるマウスガード装着率の向上について,日本スポーツ歯科医学会,8(1):69-74,2005.(学術論文)
2009年度日本スポーツ歯科医学会学術論文賞受賞(2009年)
本木 萌洋
(助教)
学士(歯学)
2009年3月明海大学
@咬合学、歯周病学
A歯周病に関する研究
B咬合、歯周病
2013年7月日本顎咬合学会認定医取得
2013年より模型検査に関する教育の実践
2014年7月より歯科医師臨床研修の実践
「下顎位の偏位を伴う患者に対し咬合再構成を行った一症例」(2015年2月、共著、明海歯科医学)
「インプラント周囲組織に対しティッシュマネージメントを行った一症例」(2015年2月、共著、明海歯科医学)
元村 洋一
(助教)
歯学士     
1989年3月明海大学
@歯周病学、咬合学、歯科東洋医学
A歯科臨床教育の効率化
B歯科補完代替医療、咬合
1989年 明海大学PDI埼玉歯科診療所で診療と臨床教育に従事
2008年「歯科医師臨床研修制度・研修委員会委員長研修(特定研修)」修了
2010年「第一回歯科医学教育者のためのワークショップ」修了
2012年 明海大学PDI浦安歯科診療所で診療と臨床教育に従事
2012年「歯科医師臨床研修プログラム責任者講習会」修了
2012年「在宅歯科医療研修会」修了
森  芳史
(助教)
博士(医学)
2017年3月東京大学
学士(医学)
2005年3月東京大学
@口腔解剖学・整形外科学
A関節軟骨細胞の発生・維持を司る分子メカニズムの研究
B口腔解剖学・口腔組織学・臨床医学
@ Mori Y, Saito T, Chang SH, Kobayashi H, Ladel CH, Guehring H, Chung UI, Kawaguchi H. Identification of fibroblast growth factor-18 as a molecule to protect adult articular cartilage by gene expression profiling. (J Biol Chem, 289:10192-10200, 2014)
A Mori Y, Chung UI, Tanaka S, Saito T. Determination of differential gene expression profiles in superficial and deeper zones of mature rat articular cartilage using RNA sequencing of laser microdissected tissue specimens. (Biomed Res, 35:263-270, 2014)
B Mori Y, Mori D, Chung UI, Tanaka S, Heierhorst J, Buchou T, Baudier J, Kawaguchi H, Saito T. S100A1 and S100B are dispensable for endochondral ossification during skeletal development. (Biomed Res, 35:243-250, 2014)

2017年度〜 「歯科基礎科学」における教育の実践
矢野  結
(助教)
学士(歯学)
2012年3月明海大学
@歯科麻酔学、有病者歯科医療学
A入院時における閉塞性動脈硬化症の全身麻酔に関する研究
B歯科治療における全身管理
2012年 日本大学松戸歯学部付属病院臨床研修歯科医師
2013年 日本大学松戸歯学部付属病院麻酔・全身管理科に従事
2014年 明海大学PDI浦安歯科診療所で診療と卒後教育に従事
2017年 明海大学歯学部オーラルリハビリテーション学分野にて診療と臨床教育に従事
山口 花
助 教

博士(歯学)
2012年3月新潟大学
学士(歯学)
2007年3月鹿児島大学
@分子生物学
A炎症性遺伝子の発現制御機構の解析、口腔癌におけるシグナル伝達機構
B微生物学、口腔微生物学
Anti-inflammatory cytokine IL-4 inhibits inducible nitric oxide synthase gene expression in the mouse macrophage cell line RAW264.7 through the repression of octamer-dependent transcription. (2013, Mediators Inflamm)
Irsogladine maleate ameliorates inflammation and fibrosis in mice with chronic colitis induced by dextran sulfate sodium.(2012, Medical Molecular Morphology)
Analysis of intestinal fibrosis in chronic colitis in mice induced by dextran sulfate sodium. (2011, Pathology International)